Soliton SecureDesktopの評判・口コミ 全13件

time

Soliton SecureDesktopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (13)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽に利用可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

解像度について、接続速度に応じて設定できるため、画質優先か速度優先か選択ができて、業務に応じた使い分けが可能。
他のサービスと比較して、操作端末とリモート端末でテキストのコピー&ペーストが出来ないという声もあると思いますが、セキュリティを考えると妥当な機能制限であると思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

リモートデスクトップ表示用のウィンドウのサイズを小さくすると、全体的に縮小表示されてしまい、モニターサイズ以上に拡大表示ができない。小さい文字を判読しにくい。スクロールしても良いので、サイズをそのままもしくは拡大表示ができるとさらに扱いやすいツールになると思う。設定によりどちらか切り替えができると良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

VPN環境が無くても、お手軽にリモートデスクトップ機能が利用できる。
コロナ禍でテレワークが必須という状況下において、緊急導入が必要だったが、申し込みから1週間以内に導入出来て大変助かりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

TeamViewerと並行利用していたが、機能とコストを総合的に比較して、SSDに軍配が上がりました。
同時接続が必要な場合、TeamViewerの場合コストが跳ね上がるが、SSDはそもそもライセンスごとに独立しているため同時接続が可能。

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCとiPadで使用可能

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

環境の作成には、iPadとWindowsPC共に証明書のインストールが必要で、端末の認証を受けるのでセキュリティ上の安心感がある。
通信も暗号化されるので、社外からStreemer設定済みの自分のデスク上のPCにアクセスするのにVPNが必要ない。
設定に15分程度要するが、設定後はワンクリックに近い手軽さで接続が可能。
PCからの使用感はとてもよい。
PrintScreenが使用できない(マニュアル作成などはNG)が、それ以外はほぼオフィスに居る感覚で操作が可能。
画面の解像度もPC使用上は問題ない。
iPadでの使用はマウスとキーボードを使用。
さすがにソフトキーボードは画面が半分隠れるのでキーボードは必須。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リモート接続PCの管理

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPadなどのスマートデバイスから、自席のパソコンにリモート接続できるところ。
ブラウザベースでは対応が難しいクライアントアプリケーションがPC上で使用できるため遠隔作業の制限が少なくなる。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!