非公開ユーザー
経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
360度フィードバックに本気の会社だと感じた
人事評価システムで利用
良いポイント
360度の初実施であった弊社に対して丁寧でわかりやすい案内、導入のガイドをいただけたため、迷いなく進めることができた。利活用についても当初はデータを確認することだけを考えていたが、CBASE社から結果の活用について様々な示唆をうけて活用範囲を拡大した。特に各自が結果に向きあいアクションプランを立てるフィードバック研修は現場からの反応も良く実施してよかった。経営陣に対する360度報告会における具体的な提言から来年度以降の活用や、現場での現実的なフォロー方法についても示唆をいただけたことで、経営陣からも360度実施に対して来年も実施したいと前向きなコメントが寄せられた。当社では今回使わなかったが来年度はハラスメント傾向の分析を行っていただこうと思っている。
改善してほしいポイント
360度の特性上仕方がない部分でもあるが、事前の決め事や設計の項目が多いと感じた。例えば回答者選定方法について説明を受けたら確かに決めておく必要があると理解できたが、社内での判断事項が多いので想定していたよりもコミュニケーション量が社内外で多くなった。(これはスマレビのシステムではなく弊社の想定が甘かったためだと思っている)営業担当から今後のシステムバージョンアップで設定しやすくなると聞いているので期待している。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
正直に言うと管理職の能力開発をしたいという曖昧な課題設定でスタートをしていた。しかし営業担当と話す中で、弊社の取り組みたいことは「①管理職の能力開発意識を高める」「②職場内での一歩踏み込んだ部下育成への関わりを進める」という2点だと絞り込めた。結果として研修の実施により①が達成され、アクションプランによって②が進んでいる状況となった。研修満足度は4.6と高く、今後も継続的に実施していくことで360度の点数も変化していくことを期待している。