良いポイント
優れている点・好きな機能
・他社との優位性がある訳ではないけどJavaScript1行でサイトシールを自分のサイトに貼り付ける事が出来る。
・割引して下さい(➊料金が高いので見積もりを再度お願いします ➋インターネット上の外部の見積もりサイトで同一サーバー証明書の見積もり提示する)と伝えると、企業認証1ライセンスOP無しで2年間で税込み53,900円で見積もりして頂けました。
見積金額は変動しないこと確約済です。比較対象が無いので安いのか高いのか分かっておりません。SSL/TLS証明書はどの会社でも性能は同じなので安いに越したことはないが無料だと対外的にちょっと見くびられる気はする。
その理由
・1クリックで自動生成、コピペで貼り付けるだけで完結します。
・同じGMOグループでサポート品質の悪いConohaというのがありますが運営会社は別法人でサポートは良いです。成約に至らなくても丁寧に説明してくれます。。。安心しておススメ出来ます。
企業認証までなら料金出してあげてもいいのではないでしょうか?
昨今サイトの改竄などが有りますので、エンドユーザーに対して安全を提供するのも一つの企業努力だと思います。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・サイトシールについてです。ダークモードとライトモードの対応(切り分け)だけなら、貴社で対応するようにして欲しい。
・OP(オプション)の説明が初見だとわかりづらい。
その理由
・現状、利用者側(購入者)でダークモード対応時にライトモード時のサイトシールだと視認性が落ちるのでダーク用のサイトシールを表示するように対応しております。できれば、考慮していただきたいです。
・これは担当者の理解力に依るところも大きいと思います。基本的に大企業でない限りは無視しても問題ないかなと思います。それ以上に当然ネームバリュー優先で選択した経緯があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・担当者が分からない点を丁寧に教えて下さるので、安心して契約を進めることができる。
・SSL/TLS証明書を導入する比較検討する上で候補に入れておきたい1社だと思います。
課題に貢献した機能・ポイント
・一番は企業認証を導入したいと考えておりまして、目的を達成することで満足出来ました。とにかくサポート品質は高いです。不安点を払拭しながら、他社とも比較検討しながら導入するに至りました。
・外国人採用が多いのか日本人じゃない方が担当になることも多いです。あとグループが大きいので担当者の変更が多いと思います。ゆっくりとした日本語で説明してくれます。