SSLサーバ証明書の評判・口コミ 全4件

time

SSLサーバ証明書のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ウェブサイトの常時SSL化のために利用

SSLサーバ証明書で利用

良いポイント

会社のウェブサイトのSSL化のために利用。特別ここがいいというポイントがあるわけではないが、最初に名前が挙がった会社だし、ネームバリューの大きさはやはり魅力。

改善してほしいポイント

導入後、特に問題なく運用できているのでその点では問題ないが、更新の度に、もう少し価格が安くなればいいのにとは思う。利用年数や更新スパンの反映など、もっと価格体系のバリエーションがあれば、こちらも検討の余地がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

懸案事項となっていたウェブサイトの常時SSL化が達成できた。運用後にトラブルが起こったこともなく、安定して利用できている。当初はいろいろ面倒な作業が発生するのかと不安だったが、特にそんなこともなく運用できているのでホッとした。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もなく

SSLサーバ証明書で利用

良いポイント

会社ごとにサービス内容が特化できるものではなく、特に良いとこはない。
ただ、Webから証明書の登録や更新が可能で、また、請求もGMOとの契約に自動的に含まれてくるため、煩雑な手続きが不要であるという点は評価できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心できる

SSLサーバ証明書で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社との優位性がある訳ではないけどJavaScript1行でサイトシールを自分のサイトに貼り付ける事が出来る。
・割引して下さい(➊料金が高いので見積もりを再度お願いします ➋インターネット上の外部の見積もりサイトで同一サーバー証明書の見積もり提示する)と伝えると、企業認証1ライセンスOP無しで2年間で税込み53,900円で見積もりして頂けました。
見積金額は変動しないこと確約済です。比較対象が無いので安いのか高いのか分かっておりません。SSL/TLS証明書はどの会社でも性能は同じなので安いに越したことはないが無料だと対外的にちょっと見くびられる気はする。

その理由
・1クリックで自動生成、コピペで貼り付けるだけで完結します。
・同じGMOグループでサポート品質の悪いConohaというのがありますが運営会社は別法人でサポートは良いです。成約に至らなくても丁寧に説明してくれます。。。安心しておススメ出来ます。
企業認証までなら料金出してあげてもいいのではないでしょうか?
昨今サイトの改竄などが有りますので、エンドユーザーに対して安全を提供するのも一つの企業努力だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼とコスパ

SSLサーバ証明書で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Global Signはネームバリューもあって信頼できる組織のためSSLとしての効力が強いと考えて採用しています。
ソフトウェアメーカとして、電子認証にも利用していて統一的に管理が出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!