カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

TACT SEOの評判・口コミ 全133件

time

TACT SEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (116)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (76)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (103)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

三菱地所ホーム株式会社|総合(建設・建築)|広報・IR|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBサイトへの流入獲得に貢献いただいています

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コラム制作のキーワード選定の際に「関連キーワード調査」の機能を使用しています。
 どのような単語/単語の組み合わせが検索でヒットされやすいか、客観的に数値して検索できるため
 サイトへの流入獲得に大いに貢献してもらっています。
・「流入キーワード調査」の機能を使用することで、同業他社の競合がどのようなSEO施策を行っているかを分析することができるため、参考になります。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・「登録キーワードの順位計測」の表について、セルの横幅の関係上画面が見づらい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・コラムを制作する際にどのような単語を選定すれば流入が取れるかの調査に貢献しました。
 試しに、肌感覚でのトレンドのキーワードを選定した時のコラムでは流入数が思うように伸びず、
 TACT SEOの「関連キーワード調査」で想定検索数がしっかりとれているキーワードを選定した際には流入が増えたという実績がありますので、分析の効果が出ていることを身をもって感じました。

検討者へお勧めするポイント

SEO施策に不慣れなユーザーでも、マニュアルが完備されていたり、担当者がレクチャーをしてくれるので、基本的な機能は感覚的にすぐに使えるようになる。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ラフジュ工房|家具・インテリア|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

課題を認識しやすく、分析にかかる手間も削減

SEOツールで利用

良いポイント

上位表示されているコンテンツの分析が、構成から、流入キーワード、含有キーワードまで網羅的に分析できます。
その結果を指針にして、新規記事の作成も既存記事のリライトも行うことができるため効率がとてもいいです。
コンテンツ制作後に成果が上がっているか視覚的にもわかりやすいため、やる気にもつながります!
担当の方のサポートも手厚く、導入の際に行われるレクチャーもSEOのなんたるか、というところから丁寧に教えていただき、それに絡めてTACT SEOの使用場面を提示してくださるため、飲み込みやすいです。
それに限らず、導入後も疑問や質問には都度丁寧にフィードバックがもらえるのがありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいです

SEOツールで利用

良いポイント

コンテンツSEOの専門家がいない中で、まずは検索上位にランクインしている他社のコンテンツを分析・模倣してみることが重要であるとの判断で導入しました。実際に使用してみると非常の使いやすく、わかりやすい仕組みになっています。また勉強会の実施などアフターフォローもしっかりしてくれるので非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動化されて着手を後回しにしないシステム

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・上位表示分析
・分析結果が分かりやすい
その理由
・日々更新されるネットの最新情報をチェックする時間を削減でき、的確な修正方法に導かれます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

TACT SEOのおかげで全社MVPをいただきました!

SEOツールで利用

良いポイント

自社の比較メディアを運営しています。TACT SEOのキーワードグルーピングに衝撃を受け、ひたすらキーワード網羅性に関する記事改善や新規投稿を続けた結果、検索vol1,000~5,000の重要KWで軒並み1位を獲得して1年後に四半期MVPを受賞しました。次第に他部署からも記事改善の相談を受ける機会が増えましたが、TACT SEOの分析結果を元にアドバイスするだけでジャンルの知識がなくても順位を上げることができました。
もちろん、SEOは様々な要素を加味した総合評価です。ですが「キーワードグルーピングができるか否か」で記事品質やカテゴリ設計に大きく差がでると思います。TACT未導入のチームが作った記事を見ると課題が明白で「TWと同一キーワードグループの○○と○○はh2で扱った方がいいよ」などすぐにアドバイスできます。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO対策用ツールとして使用

SEOツールで利用

良いポイント

シンプルなUIで操作性はとても良いと思います。
動作自体も軽快です。
関連キーワード調査をよく使用しますが、指定キーワードの関連語を分析し、自社サイトのコンテンツの拡充に役立てています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEOの基礎から分析まで幅広く対応

SEOツールで利用

良いポイント

動画マニュアルがあり、実際の操作方法を理解することが出来る。
各操作のタイトルで何をするのかイメージしやすく、初めてSEO対策をする人に向いている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分析時間の削減と気付き

SEOツールで利用

良いポイント

自社メディアのテコ入れの為に利用しました。費用は決して安くはないので誰でも使えるわけではないですが、非常に便利なツールで、これまで様々なツールを使ってきましたが、おそらく一番わかりやすいし便利。特に気に入っている機能は競合の流入KWを調べることができる機能と、差分を調べる機能。リライト中心に利用していますが、検索順位もかなり上がってきたので効果を実感しています。

自社メディアのクエリを調べることは難しくありませんが、競合のクエリを調べられるので、どのKWを対策すれば良いのかがすぐにわかる。ちなみに機能がとにかく豊富で、使いこなせればコンテンツ周りの対策はかなりはかどります。手で調べるのは非常に時間が掛かるので、ボタン1つでどのKWが足りない、などの具体的な内容が表示されるのは凄いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルだけど奥が深くて、とても重宝しています

SEOツールで利用

良いポイント

登録キーワードの順位計測、重要キーワードの順位推移のUIがとても見やすい。導入当初はCSVデータ抽出に欠点を感じていましたが、1ヶ月程度で改善してくれて機能開発のスピード感についても満足度が高いです。Slackコネクトで担当者の方に質問などする際も、レスポンスがいつも早くて的確で助かっています!

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEOの成果改善に必須のアイテム

SEOツールで利用

良いポイント

上位表示分析の機能では、競合と比較して自社のどのコンテンツや見出しが足りていないのかを簡単に確認することができます。
新規記事を追加したい場合にも、競合と比較して足りてないキーワードなどを簡単に知ることができるので、SEOで成果を上げていくには必須のツールだと思います。
安価で使えるのも魅力的です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!