カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

TACT SEOの評判・口コミ 全132件

time

TACT SEOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (75)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (11)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (102)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

上位表示分析がとてもわかりやすい

SEOツールで利用

良いポイント

分析ツールの1つにある「上位表示分析」は、ページ内に含むテーマや文字数、タイトル、メタ、見出し、関連ページの発リンク、リンク切れなど、SEO対策における必要なことを一括で洗い出してくれます。
1つ1つチェックしていては多くの時間を消費しますが、URLとキーワードを入力するだけで1時間程度で分析が完了します。
分析中は他の作業に時間を充てられるので、2~3時間ほどの短縮に繋がっています。

分析通りに対策を行うことで、順位が向上したものも多く成果に繋がっています。

改善してほしいポイント

・効果測定>登録キーワードの順位計測>順位詳細 の画面にてダウンロードで出力出来るデータを
日付 キーワード 順位 という列にしたデータに出来ないか。
→スプレッドシートにアップロードしたときに一括で計測がしやすくなる

・想定月間検索回数を1~12月とデータを落とせるようにしてほしい。
何カ月前といった表記ではなく、1月 2月 3月と月別でわかるようにしてほしい。
→スプレッドシートにアップロードしたときに一括で計測がしやすくなる

・上位表示分析の使用回数を無制限にしてほしい
→リライトにおいて一番使用するが、使用制限回数があり手広くリライト作業を効率化できない。
費用対効果が算出しづらく、プランアップの提案が難しい。デフォルトで使用回数が無制限になれば、利用者はかなり助かると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・リライト方法に統一性がでる
これまで各ライターがそれぞれの力量でリライト行っていた。TACT SEOを導入することで、するべき対策方法に統一性がでる。ディレクションもしやすくなりました。

・対策後の順位向上
明確な数はわかりませんが、5位→3位、3位→1位、2位→1位、と各キーワードにおいて、順位向上が確認できています。
今のところ対策を行って順位が下がったということはないので、ほとんどがプラスに作用されていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO改善に役立てています

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・上位表示分析を使い、オウンドメディアの改善をはかっています
・ご担当者のサポートが手厚くわかりやすい
その理由
・自社のサイトに使用されていないキーワードが一目でわかるので対策しやすい
・マーケティング初心者のため、何かと知識不足なのですが毎回分かりやすく説明してくださるのでとても勉強になります

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コンテンツSEOで重宝しています

SEOツールで利用

良いポイント

好きな機能とその理由
・上位表示分析
対策KWで実際に上位表示されているサイトを網羅的にチェックできる点。
対策KWで上位表示するために、現状のページに足りていない関連語を確認できる点。

・SERPs分析
登録したKW1つ1つに対して、順位状況や最上位ページ、競合状況を網羅的に確認出来る点。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オウンドメディア構築に非常にお世話になりました

SEOツールで利用

良いポイント

自社サービスのターゲットに需要のあるキーワードを探すことから躓いていた弊社にとって、キーワード選定から記事作成までの流れのほとんどでTACT SEOにお世話になりました。自社でキーワード調査を行い、ライターに記事コンテンツ制作以下の機能を活用してもらうことで、0からのオウンドメディア構築が可能となりました。

続きを開く

非公開ユーザー

パソコンスクール|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

様々な角度から課題を抽出できるので助かっています

SEOツールで利用

良いポイント

キーワードの順位変動や競合サイトのベンチマークなど、様々なツールを使って調べていたことがTACTSEOだけで常にわかりやすく確認できるようになりました。
競合サイト分析では競合がどのキーワードに力を入れているのか、キーワードの流入数はどれくらいあるのか、また自社でそのキーワードを狙った場合の大まかな内容までわかるので、業務の時短につながっています。
また、改善案を上司に伝える際にも説得力のあるデータ分析ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ファミリア株式会社|総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

具体的な対策が見える化出来ました。

SEOツールで利用

良いポイント

導入前のSEO対策の課題点
・キーワード選定や投稿後のPDCAの精度が低い
・他社調査が出来ない
上記課題点が使ってみて解決されて、非常に助かりました。
また、実際に使ってみて、フォロー体制がしっかりしており、担当者の方に未経験な私でも分かりやすい指導を頂けた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TACT SEOのSERPs分析に期待して契約

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・キーワード戦略を立てる時間の短縮
・二重コンテンツ回避のための調査短縮
・キーワードグループ分析による調査キーワードの抽出
その理由
・競合調査
・検索トレンドの確認

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何が問題で何から優先して始めればいいかがわかる

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どのキーワードの価値が高いかがわかる点
・価値が高いキーワードが分かれば、どのページを優先的に修正すればいいかがわかる点
・どういう内容が競合サイトに比べて劣っているかがわかる点

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

このツール&サポートで安心

SEOツールで利用

良いポイント

このツール1つで、攻めるキーワードが選別(ライバル調査)でき、
連動して新規記事に必要な情報が抽出できるので大変便利...というか使い始めると、離れられなくなります。
記事のリライト際にも同様に、必要な情報がチェックできるので、迷う時間が軽減され仕事のスピード感が圧倒的に高まります。
サポートも丁寧です。マニュアルを伝えるのではなく、こちらの「やりたいこと」を理解したうえで、機能の組み合わせ方や使用順序を教えてくださいます。わかっているつもりだったことがサポートさんとのミーティングの中で学びを得られるのも良いところです!!

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めてでも使い方からサポートして下さり助かります。

SEOツールで利用

良いポイント

自社サイトの分析だけでなく、競合サイトの流入キーワードや記事傾向の分析ができ、HP運用においてとても勉強になります。
また、利用開始時のオンボードミーティングで使い方や分析・調査をする背景・重要性を伝えてくれるのでしっかりと理解した状態で利用を始められて初心者ですが助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!