テーブルフィールドコピープラグインの製品情報(特徴・導入事例)
テーブルフィールドコピープラグインとは
アプリのレコード保存時にテーブル内に設置されているフィールドの値を
テーブル外のフィールドにコピーすることができるプラグインです。
※30日間お試し無料!まずは製品ページをご覧ください!
https://www.joyzo.co.jp/service/plugin/tablefieldcopy/?utm_source=refaral&utm_medium=itreview&utm_campaign=tablefieldcopy
【特徴】
1.テーブル最上部か最下部の行をテーブル外のフィールドにコピー
テーブルのデータを一覧の絞り込み条件に利用した場合、テーブル内のすべてのデータが検索対象となるため、
意図していないデータも含まれ絞り込みが希望通りにいかないことがあります。
そこでテーブル外に最新状態を保存するフィールドを設置し、テーブルフィールドコピープラグインを利用すると、
テーブルの一番下にある最新の情報をテーブル外のフィールドにコピーすることができ、
コピーされたテーブル外のフィールドを絞り込み対象とすることで希望通りの検索結果を得ることができます。
2.1レコード内の複数テーブルに対応
3.タブレットやスマートフォンに対応
4.ゲストスペースに対応
【利用シーン】
1.商談管理
テーブル内の活動履歴から一番下にある最新の商談状態をテーブル外の「状態フィールド」にコピーし、
「状態フィールド」が「受注」のレコードを絞り込んで一覧表示させる。
2.製品保守管理
テーブル内の保守履歴から一番下にある最新の保守状況をテーブル外の「保守状況フィールド」にコピーし、
最新の保守状態別の件数集計を行う。
テーブルフィールドコピープラグインの画像・関連イメージ
ITreviewによるテーブルフィールドコピープラグイン紹介
テーブルフィールドコピープラグインとは、株式会社ジョイゾーが提供しているkintoneプラグイン製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
テーブルフィールドコピープラグインの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年09月19日時点の集計結果です
テーブルフィールドコピープラグインの機能一覧
テーブルフィールドコピープラグインは、kintoneプラグインの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
プラグイン
JavaScriptやCSSファイルを設定画面から読み込むだけで、kintoneをより便利にカスタマイズできる
- 製品名
- テーブルフィールドコピープラグイン
- 主な機能
- プラグイン
-
- 企業名
- 株式会社ジョイゾー
-
- 企業Webサイト
- https://www.joyzo.co.jp/about/
ITreviewに参加しよう!