浅田 七海
なないろ・ハンズオン株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
綺麗なグラフをあっという間に作れます!
プレゼンテーションで利用
良いポイント
エクセルから作ると大変な、手の込んだグラフも一瞬で作れるので、私の仕事(コンサルティング・マーケティング業務)に欠かせません。
私は積み上げ棒グラフや、100%棒グラフ、折線グラフを使うことが圧倒的に多いですが、これらのグラフを一瞬で作れます。
痒いところに手が届く、きめ細やかな設定がiPhoneのような直感的な操作でできることが、私にとって1番の魅力です。
例えば、グラフのメモリの数を複数のグラフ間で揃えたり、表示する数値を10の何条など見やすい数値に変えたり、グラフに%を付けたりすることが、直感的な操作で一瞬でできます。
改善してほしいポイント
複数のグラフ間で横幅を、シフト選択して同時に調節できない点
縦幅は同時に調節出来るのですが、横幅はできず、途中でグラフ作成していて、もう少し2つのグラフを縮めたいと思う時も多いので、この機能が追加されると嬉しいです。
100%棒グラフで最初に自動でつく色が、あまり美しくない点
目が痛くなるような、例えば黄色と青など系統の異なるグラデーションで色が付いているので、いつも手動でグラデーションを変えています。例えば、青を基調とするクライアントであれば、ネイビー・青・水色、と言う風に色を濃い→薄いに手動で変えて、見やすくしています。これを自動で最初から表示してくれると、すごく有難いです。
単位をグラフの右上などに、例えば(%)と自動で表示する機能がない点
スライド作成の際は、グラフの単位を必ず付けるので、自動で付けてくれる機能があるとめちゃくちゃ助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
短時間でグラフが作成できるので、考える時間に時間を割くことができることが1番大きいです。
コンサルタントは作業時間を短縮して、いかに論点や示唆を考える時間を取れるかが勝負なので作業時間を大幅に短縮できるツールは大変有難いです。
また、クライアントから「スライドが綺麗」と評価いただけることが多く、それもシンクセルを使っているおかげだと思います。
検討者へお勧めするポイント
操作だけでなく、導入も更新も簡単なので、ぜひ検討してみてください!
連携して利用中のツール
松塚展国
OFFICIAL VENDERthink-cell Software GmbH|代表取締役社長
平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 「iPhoneのような直感的な操作」との、嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます!まさしくパワポ界のiPhoneを目指すと私自身発言しておるところです。また、改善ポイントに関しても貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。社内で開発チームに共有させていただきます。 今後とも引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。