think-cellの評判・口コミ 全37件

time

think-cellのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (11)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

営業資料作成に役立っています

グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

営業資料としての利用がメインですが、
複雑な操作が不要で「数字データ」さえあればきれいなグラフとして完成するため
一度たたき台を作成した後はExcelからのコピペのみで資料が完成することが非常に助かっています。
営業資料作成の効率化ツールとしておススメです。

改善してほしいポイント

機能が多いがゆえに、使いこなせているかがわからないのは少し不安です。
「このようなグラフを作りたい」というのがピンポイントで指定しづらい為、
より効率的かつきれいな見せ方、操作方法があるのではないかと試行錯誤していたら時間を忘れて触ってしまい
結局いつもの見せ方に戻る、というパターンで時間を溶かしてしまっています。
改善ポイントというよりは、「資料テンプレート」のような形で、マネできるお手本があると使いやすくなるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数の数値を比較検討いただきたいときに、うまくビジュアライズした資料を作成することができるので重宝しています。
エクセルで数値を並べただけの「表」ではうまく伝わらずに先方のアクションが鈍かったところを、
think-cellでビジュアル化して見せることによりデータの意味が伝わりやすくなり
相手方のアクションを起こしてもらうことがより容易になったと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社キャメルテクノロジー|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

think-cellなしでは仕事がはかどらない

プレゼンテーションで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パワーポイントでのグラフの作成が速く・きれいに作れる
・目次なども1枚のスライドを変更するだけで、他のすべてのスライドも変更されるのはありがたい

続きを開く
松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 アジェンダ(目次)機能は私のお気に入りでもあります!我々も色々と模索している最中ですが、まずは2024年2月に公式ユーザーコミュニティサイト「think-cell Lab(https://japan-community.think-cell.com/)」をオープンしました。今すぐビジネススライドテンプレートや、プレゼンに関するコンテンツ等を発信しております。是非ご一緒に盛り上げていただけますと幸いです。 学習プログラム「think-cell academy(https://academy.think-cell.com/)」も新たにリリースしました。今後日本語版リリース予定ですので楽しみにお待ちくださいませ。 今後とも引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

d.team株式会社|経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

データの可視化においての必需品

グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

Thinkcellは、コンサルティング業界においては、もはや定番のツールであります。データの可視化だけでなく、CAGRの計算などの高度な機能も含まれているため、常用しています。

続きを開く
松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 think-cell活用時のショートカットが存在しており、こちらを駆使していただくとさらにスピードアップした資料作成を行うことが可能です。https://www.think-cell.com/ja/resources/manual/keyboardshortcuts よろしければお試しください。 引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

福角 武人

メットライフ生命保険|保険|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用者レベルを問わない、レポーティング必携ツール

プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使用者のリテラシーやITスキル、経験値などはいらないツール
・感覚的、直観的にデータを打ち込み、欲しいビジュアライズが実現できる=説明なくても説得力を持つペーパー、deckとしての質を引き上げるコンテンツができあがる
・より効果的なビジュアルが何か、視覚化すべきポイントを迷うといった、迷子で時間ロスしない=ストレスなく色んな案を試せ、決定稿に行きつくまでの時間が早い

続きを開く

連携して利用中のツール

松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 ストレス軽減にお役立ちできている点、大変嬉しいです。改善点についても拝見しました。各国の通貨価値の変動や開発投資など複数要因から価格調整を行ってる状況です。今後も、提供価格に対して価値を感じていただけるようなリリースも予定しております。また、2024年2月に公式ユーザーコミュニティサイト(https://japan-community.think-cell.com)を公開しました。ここではお客様同士でお困りごとやTIPSを共有したり、think-cellからも製品情報、今すぐビジネススライドテンプレートや、プレゼンに関するコンテンツ等を発信していきます。これまで以上にサポート体制や学習の場の提供など広げてまいりますのでご理解いただき、是非ご一緒に盛り上げていただけますと幸いです。 引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見せたいデータをすぐにグラフ化!スライド作成に役立ってます。

プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

マーケティング部より営業部門に発信するスライドで多く活用させて頂いています。イメージしたデータがすぐ出せるという点と、自動で割合などを算出して図表化してくれるので、大変助かっています!特に100%積み上げグラフや組み合わせグラフ、ビルトダウンウォーターフォール、散布図などを使っています。説明書を見なくても、ダブルクリックや右クリックによって出てくる項目で調整したい箇所が分かる点がとてもよいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 改善点についても記述頂きましてありがとうございます。もしまだ同じ状況でしたら、一度contact-japan@think-cell.comへご連絡いただくことは可能でしょうか?また、2024年2月に公式ユーザーコミュニティサイト(https://japan-community.think-cell.com)を公開しました。この場でも解決できない問題やお困りごとについてのユーザー様からの投稿に迅速に対応させていただきます。 引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

株式会社イングリウッド|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作が簡単で作業効率も格段にアップ

プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

前職の事業会社から継続して活用。転職と同時に現職でも導入しました。
操作が簡単で、使い方を習わなくともある程度の操作はマスターできるので、複数人のメンバーに使ってもらってます。
パワーポイントを使った資料作成(主に図表)の作業効率が格段に上がります。

続きを開く

連携して利用中のツール

松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 「グラフ化などの煩雑な業務がスピーディーに実現できる」と価値を感じていただき嬉しいです! 改善ポイントに関しても貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。社内で開発チームに共有させていただきます。 今後とも引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

込江 蒼

株式会社リクルート|広告・販促|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも感覚的に理解できる「気持ち良い操作」

プレゼンテーション,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能,グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

「シンプルで伝わるグラフを作る」。このことにおいて、Think cell以上のツールはないと思います。定量的なデータを元にチーム内・関係各所・稟議を通す際など、ほとんど必ずと言ってよいほど使用する棒グラフや、収支状況が一目でわかるウォーターフォール図は、実はパワーポイントやBIツールで作成するとこまごまとした色の変更や凡例の設定、付随するCAGRなどの数値の表示など、時間を使ってしまうポイントが多岐にわたると思います。
それらの頻出動作において、Think cellでは感覚的に理解できるUXとなっていて、左クリックと右クリックを使い分けるだけで情報の追加・ビジュアライズの調整を簡単にすることができます。これまでほかのBIツールを使用したことがない私のようなビジネスパーソンにとっても、作りたいアウトプットに対するコマンドの選びやすさ・操作のしやすさを備えたThink cellならば、短い時間でグラフ作成の基本操作を習得でき、以降の作業効率を大幅に向上できるとともに、アウトプットクオリティも一段とアップすること間違いなしです。

続きを開く

連携して利用中のツール

松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 高評価をいただき嬉しいです。改善ポイントに関しても貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。 今年の2月に公式ユーザーコミュニティサイトをオープンしたり、まだ英語版のみですが、think-cell academyを開講したり記載いただいた点を対応すべく邁進してまいります。https://japan-community.think-cell.com/announcements/u1hsg9p30qxb1eqh 今後とも引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

(編集済み)
浅田 七海

浅田 七海

なないろ・ハンズオン株式会社|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

綺麗なグラフをあっという間に作れます!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

エクセルから作ると大変な、手の込んだグラフも一瞬で作れるので、私の仕事(コンサルティング・マーケティング業務)に欠かせません。
私は積み上げ棒グラフや、100%棒グラフ、折線グラフを使うことが圧倒的に多いですが、これらのグラフを一瞬で作れます。

痒いところに手が届く、きめ細やかな設定がiPhoneのような直感的な操作でできることが、私にとって1番の魅力です。
例えば、グラフのメモリの数を複数のグラフ間で揃えたり、表示する数値を10の何条など見やすい数値に変えたり、グラフに%を付けたりすることが、直感的な操作で一瞬でできます。

続きを開く

連携して利用中のツール

松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 「iPhoneのような直感的な操作」との、嬉しいお言葉をいただき、ありがとうございます!まさしくパワポ界のiPhoneを目指すと私自身発言しておるところです。また、改善ポイントに関しても貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。社内で開発チームに共有させていただきます。 今後とも引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

人材|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理はthink-cell

プレゼンテーションで利用

良いポイント

シンプルかつ、重要ポイントだけを押さえて見やすい、わかりやすいプロジェクト管理ができる。
プロジェクト管理で必ず発生するのが、全体のスケジュール変更、各工程の変更、遅延、それに伴う後続のタスク管理など、think-cellがあれば瞬時に変更可能、PPTのオブジェクトを1つずつ変更する必要がないのがガントチャート最大の魅力。
社内でテンプレートを決めてしまえば、どのプロジェクトにおいても統一感を持たせることができ、上層部へのプレゼンに欠かせません。

続きを開く
松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 ご評価の通り、ガントチャート本当に便利ですよね。たくさんの嬉しいお声を頂く機能の一つです。ビジー状態に関しては解決策のご記載いただきましてありがとうございます。解決しない場合など、いつでもご連絡ください。 お客様に向けて、2024年2月に公式ユーザーコミュニティサイト「think-cell Lab」をオープンしました。ここではお客様同士でお困りごとやTIPSを共有したり、think-cellからも製品情報、今すぐビジネススライドテンプレートや、プレゼンに関するコンテンツ等を発信していきます。是非ご一緒に盛り上げていただけますと幸いです。https://japan-community.think-cell.com 今後とも引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もはや必須ツール

プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用

良いポイント

良い悪い、という話ではなく、もはや体の一部になっています。
知り合いからの紹介で使い始めました。
グラフ作成やガントチャート作成時には大変便利で最初使った時は感動しました。今まで何やってたんだろうと思いました。
一番いいポイントはデータをわかりやすく、社内外にみせ、現状と決断の背景を一発で説明できること、そして皆に動いてもらえるようになる
これが最大の価値だと思います。
余談ですが、グラフ作成の目的は「人に動いてもらうこと」だと思います。
これは勢いやカリスマ性のある方なら言葉だけでいいですが、長続きはしないし再現性もないと思います。
しっかりデータで現状と今後をみせ、一発で理解してもらうことが大事です。Think-cellはそれができます。

続きを開く
松塚展国

松塚展国

OFFICIAL VENDER

think-cell Software GmbH|代表取締役社長

平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 「もはや体の一部になっています。」とのこと、実は私も10年以上think-cellのユーザーでもあるのですが、まさに同じ意見です!!グラフ作成の目的は「人に動いてもらうこと」というのも、おっしゃる通りでデータで語ることが仕事では重要だと私自身痛感しております。 また、改善ポイントについて詳しくはお伝え出来ないのですが、是非今後のロードマップにご期待いただけますと幸いです。 お客様に向けて、2024年2月に公式ユーザーコミュニティサイト「think-cell Lab」をオープンしました。think-cellからも製品情報、今すぐビジネススライドテンプレートや、プレゼンに関するコンテンツ等を発信していきます。是非ご一緒に盛り上げていただけますと幸いです。https://japan-community.think-cell.com 今後とも引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!