渡部 学
株式会社マルチブック|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
FP&Aや経営資料必携のツール
良いポイント
前職から含めてもう10年近くこのツールを利用していますが、マネジメント報告を含む資料や分析ではかかせないツールになっています。特にウォーターフォールチャートや差分の計算などがPPT上でできるので圧倒的な効率アップになります。
改善してほしいポイント
多機能であるがゆえにまだまだ使いこなせていない感じがあるのがもったいないなと感じています。日本語での情報量がすくない状況が続いていましたが今ユーザー同士でのコミュニティも解説されたのでこれから利用がしやすくなっていくものとおもいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主には、経営会議資料や予算会議などのために用いています。ウォーターフォールについてはエクセルで今はできるようになっていますがまだまだ使い勝手はThinkcellには及びませんので外資系のように数字を大事にする企業には必須かとおもいますし、日本企業においても利用することで特にFPA領域における活躍を支援してくれるものと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
松塚展国
OFFICIAL VENDERthink-cell Software GmbH|代表取締役社長
平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 いただいた通り、think-cellは「数字を大事にする企業」にまさに使ってほしいツールです。 そして、公式ユーザーコミュニティサイト(https://japan-community.think-cell.com/)では日本ユーザー様にとってためになる情報を発信していきます。引き続き、ぜひ一緒に盛り上げてくださると嬉しいです。 今後ともthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。