非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
作業時間測定ツール
その他コラボレーションで利用
良いポイント
スマホからでもパソコンからでもボタンを押すだけでタスクに掛かった時間を測定してくれるツール。操作が直感的で簡単です。
副作用的なメリットとしては、このようなツールを導入することで時間の使い方を意識し、自然と作業の無駄がなくなること。
改善してほしいポイント
並行して取り組むタスクに向いていないこと。
この作業はAプロジェクトにもBプロジェクトにも共通するタスクを実行するような場合、片方のプロジェクトにしか時間記録できない。
1タスクに複数のプロジェクトを紐づけできれば実現できると思うのですがもう少し工夫してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
正確なスケジュールが組めるようになりました。
今までは「あのタスクはだいたい○時間だな」というように感覚で行っていたのでスケジュールのズレが大きかったのですがこのツールで時間測定することで同じような作業をするときにスケジュールが組みやすくなり、トラブルが減りました。ツールが集計もしてくれるのでスケジューリングの根拠にも使えます。
続きを開く