TimeCrowdの評判・口コミ 全6件

time

TimeCrowdのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

時間管理が明確となり、生産性を把握しやすいです。

業務可視化ツール,プロジェクト収支管理ツール,工数管理ツールで利用

良いポイント

時間管理が明確になるため、何にどのくらい工数をかけているかを把握することができます。
やってみると、自分の無駄がわかるだけでなく、メンバー全員の生産性も確認できるため、社内の無駄も明確になります。
また、クライアントワークの場合、実際にかかっている工数も明確にできるため、根拠を持って工数を算出できるようになります。

改善してほしいポイント

特にないかなと思っていますが、カレンダーとの連携をもっと強化できると嬉しいなと思っています。基本的には使いやすいため、特にないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

時間管理が不明確な場合に特に有効です。何にどのくらいの時間をかけているかを把握すると、実際の時間の無駄が定量で把握できるため、生産性を改善することができます。
これまでは各メンバーの自己申告とカレンダーでの管理を行っていましたが、分単位ではなく予め決められた予定に従って工数を算出していました。
しかし、実際は問い合わせ対応や突発的な対応が発生するため、時間管理に抜け漏れが発生していました。
TimeCrowdによって管理することにより、問い合わせ対応の時間も正確にできるようになったため、「予定にはなかったけど工数がかかっているクライアントや業務」が明確になりました。
突発的な社内打ち合わせがどのくらいあって、それによって生産性の圧迫がどの程度発生しているかを明確にすることができるようになっています。

閉じる
我妻 あかね

我 妻あかね

株式会社ナラティブベース|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業中の寄り道が減った

その他コラボレーションで利用

良いポイント

PC、スマホアプリともに直感的に使いやすく、
何度も稼働記録に挫折してきた私でもどうにか継続して使い続けることができている。
稼働記録をつけることで、『今はこれをやる時間』という意識付けができ、
途中ほかのことが気になって寄り道をしてしまっても、またすぐに軌道修正ができるようになった。
結果として、生産性が上がっていることを実感。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作業時間測定ツール

その他コラボレーションで利用

良いポイント

スマホからでもパソコンからでもボタンを押すだけでタスクに掛かった時間を測定してくれるツール。操作が直感的で簡単です。
副作用的なメリットとしては、このようなツールを導入することで時間の使い方を意識し、自然と作業の無駄がなくなること。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルな時間管理ツール

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的で分かりやすい時間管理ツールです。
レポート機能で自動集計してくれるので、どのくらいの時間を作業に使ったのかが一目で分かります。
プロジェクトごとに直ぐ切り替えができるので、複雑な操作の必要もなく時間の管理ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アプリUIがわかりやすい時間管理ツール

業務可視化ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

記録開始・停止ボタンを押すだけで時間管理ができるツールです。組織(チーム)での利用を前提としていて、管理者となるアカウントが設定したチームにチームのアカウントを招き、管理者が作成したプロジェクトについて時間を記録する形になっています。誰がどのプロジェクト(作業)に何分時間を費やしたかをグラフで閲覧することもでき、CSV出力も可能です。サポートはチャットワークを通して対応いただけるので、メールよりも質問しやすくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内向けの稼働報告用に個人で利用

その他コラボレーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内向けの工数管理、集計報告にタイムクラウドで個人の稼働時間管理を利用しています。わかりやすいUIなので、都度予定で登録していけば、あとでまとめて集計結果を見れるので再集計の手間が省けます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!