TimePro-VGの製品情報(特徴・導入事例)

time

【導入企業20,000社以上】のタイムプロシリーズ。複雑な設定条件もすべて弊社のSEが構築します。
システムから気づきを与え、従業員の操作を迷わせないクリックナビゲーションシステムで日々の処理を完了させます。

【2分でわかる】勤怠管理システム「TimePro-VG」

【2分でわかる】勤怠管理システム「TimePro-VG」

クリックナビゲーションやダッシュボードなど、勤怠管理システム「TimePro-VG」の特徴をカンタンにご紹介します。

【2分でわかる】勤怠管理システム「TimePro-VG」

TimePro-VGの詳細資料

  • 【紹介資料】TimePro-VG(タイムプロブイジー)

    【紹介資料】TimePro-VG(タイムプロブイジー)

    勤怠管理システム「TimePro-VG」のご紹介資料です。
    製品の特長やご利用イメージ等を掲載しておりますので是非ご活用下さい。

TimePro-VGの画像・関連イメージ

“やるべきこと” はすべてシステムが教えてくれるTOP画面

ITreviewによるTimePro-VG紹介

TimePro-VGとは、アマノ株式会社が提供している勤怠管理システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は19件となっています。

TimePro-VGのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

TimePro-VGの満足度、評価について

TimePro-VGのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じ勤怠管理システムのカテゴリーに所属する製品では28位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 3.9 3.9 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
2.9 3.7 3.6 2.7 4.0 3.4

※ 2025年10月24日時点の集計結果です

TimePro-VGの機能一覧

TimePro-VGは、勤怠管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • PC打刻

    出退勤時にPCにログインすることで打刻、あるいはPCから勤怠管理システムにアクセスし打刻を行う

  • モバイル打刻

    モバイルデバイスから勤怠管理システムにアクセス、あるいはアプリを立ち上げ打刻を行う

  • ICカード打刻

    ICカードリーダーや非接触方式のNFC規格を用い、出退勤の打刻をICカードで行う(NFC規格が対応していれば、交通系ICカードを活用できる)

  • 生体認証/顔認証

    静脈や指紋などの生体情報による認証、顔認証などにより打刻を行う(なりすましによる不正打刻の防止に効果的)

  • パスワード打刻

    共有PCや専用機器に、従業員個別のパスワードを入力することで打刻を行う(個人のPCがなくても打刻できる)

  • QRコード打刻

    スマートフォンのアプリでQRコードを読み取り打刻する

  • タイムカード打刻

    従来の紙ベースによる打刻方法はそのままに、打刻時間をタイムレコーダー側で電子化、記録し、集計ソフトなどにデータを取り込む

  • ワークフロー機能

    出勤簿の承認、残業や休暇などの申請から承認までの流れをシステム上で完結できる。システム上での就労状況確認や未承認残業時の打刻エラーといった機能により、従業員のタイムマネジメント意識向上にも役立つ

  • モバイルデバイス申請

    モバイルデバイスから残業や休暇申請、承認確認などを行う。外出先からでも申請を行える

  • 自動集計・管理

    打刻データに基づいて、勤怠時間数をリアルタイムに自動計算する。総労働時間に加え、単純残業や深夜勤務、休日出勤といった定時労働以外のさまざまな残業時間を従業員ごとに集計し、詳細データとして表示する

  • 休暇管理

    日数をカウントして管理することが必要な休暇タイプ(有給/代替/夏季/特別/慶弔など)に合わせて従業員ごとに一元管理する

  • アラート(警告)

    残業時間が規定の枠を超えたらアラート表示させるなど、所定の労働や残業の基準時間を事前に設定して警告する

  • データ出力

    打刻データから自動集計された労働時間を、Excel/CSV/PDFなどの形式で出力する。CSV形式は自由なフォーマットでダウンロードできるので、給与計算ソフトに合わせて出力し、そのまま他の経理システムにインポートできる

  • 給与計算システム連携

    給与計算システムと連携し、勤怠データを給与計算システムへ自動的にインポートする(入力漏れなどによる給与未払いといったリスク回避に役立つ)

  • スケジュール設定・登録

    早番や遅番などの個別スケジュールのパターンを作成し、従業員ごとに割り当てることで就業スケジュールの登録や管理を行う

  • 予実管理

    作成したスケジュール(シフト)に対して、予定と勤務実績の差異をリアルタイムに確認できる

  • 工数管理機能

    プロジェクトなどを達成するまでに必要なタスク、時間や人件費を計算し、工数の自動算出を行う(作業量や進捗状況を可視化する)

TimePro-VGを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、TimePro-VGを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    勤怠管理で利用

    勤怠管理システムで利用

    良いポイント

    従来のような出勤時にカードリーダーに社員証をかざして打刻するのはもちろん、外出やリモートワーク時にパソコンで勤怠打刻ができ、一元管理できるのが便利です

    続きを開く

    小柳津 靖志

    株式会社インターネットイニシアティブ|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    分かりやすく使いやすいUI

    勤怠管理システムで利用

    良いポイント

    勤怠管理に特化しており、UIがシンプルで使いやすいです。
    各機能の名称も分かりやすく、初めてでも直感的に使えました。
    以前、導入していたシステムでは、マニュアルを読んだり、総務部門は問い合わせないと分からないことがありましたが、TimeProでは、そういったことがありません。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他金融|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    シンプルなUIで使いやすいシステム

    勤怠管理システムで利用

    良いポイント

    必要な機能が網羅されつつ、費用も抑えられる点が良い点だと思います。

    自身の労働時間管理にも、部下の管理にも使えます。
    ワークフローによる申請承認機能も充実しており、勤怠管理はこれだけで成立します。

    また、一般ユーザー機能に加えて、管理職向け機能も同じUIで直感的に利用できます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!