非公開ユーザー
通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
勤怠管理で利用
勤怠管理システムで利用
良いポイント
従来のような出勤時にカードリーダーに社員証をかざして打刻するのはもちろん、外出やリモートワーク時にパソコンで勤怠打刻ができ、一元管理できるのが便利です
改善してほしいポイント
承認者の画面にて部下の勤怠承認を行う際に、通常の承認画面では出勤時間と退勤時間しか表示されない。このため、中抜け時間や交通費申請の有無を確認するには別画面で検索ダウンロードしなければならず、面倒なのでこの点は改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
出社、出張、会社、リモートとさまざまな勤怠に対応して打刻ができ、承認者はパソコンさえあればどこでも処理できる。昔は出社以外の勤怠パターンは手入力や修正しなければ多かったが、こちらは端末で打刻した内容が自動連携されるので入力しなくて良かったり、変則パターンでも選択肢からえらぶだけで良かったりと手間がはぶける。
続きを開く