TortoiseSVNの評判・口コミ 全43件

time

TortoiseSVNのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (40)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Subversionのクライアントとして使いやすい

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windowsのエクスプローラーの中で、ファイルの追加・コミット・更新等がマウスの右ボタンで操作できる。
・ファイルのアイコンにTortoiseSVNのマークが付き、ファイルの同期状態がひと目でわかる。

その理由
・マウスの右ボタンでTortoiseSVNメニューが表示され、操作を覚えるための学習コストが低い。
・ファイルのアイコンにTortoiseSVNのマークで状態がわかるため、ファイルの競合の発生が発見できたり、コミットが必要と判断でき、誤って古いファイルでの上書きを防ぐことができる。

改善してほしいポイント

エラーが発生した場合の対応方法がわかりにくい。何をどうすればエラーが解消するのかわかりにくいケースがある。
エラー時の操作順序を明示してくれるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークでファイルの同期に使用している。常に最新のファイルがSubversionで管理されるため、古いファイルで誤って上書きすることがなくなった。また、ファイル名_日付.xlsやファイル名_ver1.xlsのような同じ名前のファイルがファイルサーバー上に多数存在することがなくなった。最新ファイルを探すという無駄な時間を削除でき、生産性の向上につながった。

検討者へお勧めするポイント

ソース管理だけでなく、WordやExcelのドキュメントのバージョン管理にも使える。システムに詳しくない人でも使える。

閉じる

松沼 意倫

株式会社システムライフ|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SVNのクライアントツールとしてはスタンダード

ソースコード管理で利用

良いポイント

SVNを使うための基本的な機能を一番わかりやすく実装しているツールです。
少なくとも私の周りでは使ったことない初心者から、ベテランまで統一して使ってます。
WindowsのUIに上手く組み込まれており、各種操作はシンプルでわかりやすいです。
特によくできてると思うのは、リポジトリブラウザと履歴の表示(差分)です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクスプローラーと統合され操作が直感的に行える

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・windowsのエクスプローラーに統合されたメニューが使いやすい
その理由
・普通にファイルにアクセスする感じでコミット履歴やバージョン呼び出しが右クリックで行えるので、直感的にわかりやすいです

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|財務|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有ファイルの更新管理に便利

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

subversionで管理している業務書類の更新管理で、同じファイルをパソコン内にコピーしつつもロックをかけたり同期させたりが普通のWindowsフォルダ操作感覚で出来る点がとてもわかりやすくて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発には必須のツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発時のソースコード管理には必須です。

間違って他メンバーの修正後に上書きしてしまうリスクをなくせるのと、
いつ、どんな必要があって変更を行ったのかが簡単に管理できます。
また、最新のソースコードを探すなんて無駄な仕事から解放されます

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

厳格な更新管理を容易に

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Subversionのドキュメント更新管理に非常に便利です。ローカルにファイルを同期した上でファイルをロック、更新、コミットでき、コンテクストメニューが充実しているのでローカルファイル同様の操作感で違和感無く使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SVNを使うなら必須のツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SVNを使う場合、通常コマンドで実行しなければならない処理をGUIで補ってくれるツール。
これ以外の製品を知らず、定番中の定番。
新たに開発者が参画した時にもツールの説明が要らないくらい浸透しているため、引き継ぎなども不要でやりやすい。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Subversionをつかうなら必須のツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Subversionでソース管理をした際に、そのソース管理の内容をUIで見ることができる。しかも速度も軽快で使いやすいし、GUI上でコマンドと同じことができるのも初心者に優しい

続きを開く
半澤 晃大

半澤 晃大

株式会社ビッツ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC使用開始後に真っ先にインストールする定番ソフト

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェア開発プロジェクトにおいてSubversionを利用する場合に必須となるソフトウェアです。Windowsエクスプローラ上で統合的に操作できるので、開発用のIDEやテキストエディタに依存しないで利用することができます。

続きを開く
Kuniyoshi Takahito

Kuniyoshi Takahito

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発環境での必須アイテム

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SVNを利用する開発環境でとても役に立つ。SVNコマンドを利用することなく、SVNの機能を使うことができ、GUIもとてもシンプルなのがとてもよい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!