TortoiseSVNの評判・口コミ 全43件

time

TortoiseSVNのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (31)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (33)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (40)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

日本電気株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内共有フォルダの中では見やすい感じがある。

ソースコード管理で利用

良いポイント

設計書のファイルやコードのファイルを管理出来て、仮にローカルで修正してSVNに上げたとしても、間違った修正をしてればすぐに消せて、元のファイル戻せるのがいいです。間違えてコピーではなくSVNをファイルをローカルに持っていって、SVN上にはファイルがなくなったとしても、更新をしなければまたファイルが復活するとこもいいです。

改善してほしいポイント

改善して欲しいのはブラウザで見ると、UIが90年代並のシンプルすぎるので、捜査してて気持ちが下がっていきます。UI改善できれば、ブラウザの方でも使えてより便利になると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

修正していくと他の共有フォルダなどだとごちゃごちゃしてくることがあったんですが、SVNだとそういったことがなく、もし間違ってたしても前のファイルに戻れるので、安心して挙げれます。共有できてるかどうかのやりとりで1時間以上費やしたこともありますが、そういったことがなくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

TortoiseSVNの良い所

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・費用がかからない
・日本語に対応している
その理由
・GNU General Public Licenseで配布されているため、無料で利用できる
・言語パッケージをダウンロードしてインストールするだけと日本語対応できる

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部メーカーさんとのデータ共有に利用

ソースコード管理で利用

良いポイント

外部メーカーさんとのデータの受け渡しにSVNを使用していますが、そのユーザーインターフェースとして利用しています。
SVNはコマンドベースですが、リッチなUIのおかげでSVNの知識がない人でもWindowsのエクスプローラ感覚で使用できるため、特別な教育などせずに使用できるのがいいですね。

続きを開く
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Subversionのクライアントとして使いやすい

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windowsのエクスプローラーの中で、ファイルの追加・コミット・更新等がマウスの右ボタンで操作できる。
・ファイルのアイコンにTortoiseSVNのマークが付き、ファイルの同期状態がひと目でわかる。

その理由
・マウスの右ボタンでTortoiseSVNメニューが表示され、操作を覚えるための学習コストが低い。
・ファイルのアイコンにTortoiseSVNのマークで状態がわかるため、ファイルの競合の発生が発見できたり、コミットが必要と判断でき、誤って古いファイルでの上書きを防ぐことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SVN使用した感想

ソースコード管理で利用

良いポイント

初心者でも直感的に使用出来るため、チェックアウト、エクスポート、コミット、競合時の手順等最低限を理解すれば問題無く使えます。日本語にも対応しているので助かります。

続きを開く

松沼 意倫

株式会社システムライフ|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SVNのクライアントツールとしてはスタンダード

ソースコード管理で利用

良いポイント

SVNを使うための基本的な機能を一番わかりやすく実装しているツールです。
少なくとも私の周りでは使ったことない初心者から、ベテランまで統一して使ってます。
WindowsのUIに上手く組み込まれており、各種操作はシンプルでわかりやすいです。
特によくできてると思うのは、リポジトリブラウザと履歴の表示(差分)です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクスプローラーと統合され操作が直感的に行える

ソースコード管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・windowsのエクスプローラーに統合されたメニューが使いやすい
その理由
・普通にファイルにアクセスする感じでコミット履歴やバージョン呼び出しが右クリックで行えるので、直感的にわかりやすいです

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも使いやすいソース管理ツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

日本語設定ができるので、初心者でも右クリックで使いこなせます。
ソース管理として使っていますが、文書管理にも使えます。
チームで開発を進める上では必須ツールです。
他の人がコミットしたソースをうっかり上書きしないためにも、ソースの差分が確認できたり、Subversionを使いこなすのに重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい操作感

ソースコード管理で利用

良いポイント

バージョン管理系の仕事を最初にしたときに、このTortoiseSVNを使いました。
とっかかりは右クリックから動かすという操作感覚に少し戸惑いましたが、そのあとはチェックアウトやエクスポートなど見て分かる操作感覚で、実際使いやすかったです。
設定画面からも細かい設定もできるので、自分がさらに操作しやすいようにも出来ます。
エクスプローラから右クリック、というところに慣れれば問題ないと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Subversionを使うなら必須のツール

ソースコード管理で利用

良いポイント

右クリックしたコンテキストメニューからSubversionの全ての操作ができて、チェックアウト/更新/コミットといった頻繁に使う操作がストレスなく行えます。
ファイル差分ツールも便利で、どこが更新されたのか簡単に見つけることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!