Trend Micro Cloud One Workload Securityの製品情報(特徴・導入事例)

time

Trend Micro Cloud One – Workload Securityは「不正プログラム対策(機械学習型検索含む)」「Webレピュテーション」「IPS/IDS(脆弱性対策)」「ファイアウォール」「アプリケーションコントロール」「変更監視」「ログ監視」など、サーバ保護に必要なセキュリティ機能を複数提供する、クラウド型総合サーバセキュリティサービスです。
トレンドマイクロが管理サーバをクラウド上で提供するため、導入にあたり、管理サーバを構築する必要がありません。
このサービスひとつでサーバの脆弱性対策ができることに加えて、多層防御を実装しサーバの堅牢化を支援します。

ITreviewによるTrend Micro Cloud One Workload Security紹介

Trend Micro Cloud One Workload Securityとは、トレンドマイクロ株式会社が提供しているCWPP、IDS/IPS、セキュリティソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.5となっており、レビューの投稿数は10件となっています。

Trend Micro Cloud One Workload Securityの満足度、評価について

Trend Micro Cloud One Workload SecurityのITreviewユーザーの満足度は現在4.5となっており、同じCWPPのカテゴリーに所属する製品では1位、IDS/IPSのカテゴリーに所属する製品では1位、セキュリティソフトのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.5 - 4.3 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.0 4.2 3.5 3.6 4.4 3.9

※ 2025年10月04日時点の集計結果です

Trend Micro Cloud One Workload Securityの機能一覧

Trend Micro Cloud One Workload Securityは、IDS/IPSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 異常な通信の検出

    システムへの侵入、ネットワークへの攻撃につながる不正なアクセスや異常なパケットを検知し、管理者に通知する

  • 不正な通信の遮断

    不正や異常を検知した通信をブロックする

Trend Micro Cloud One Workload Securityは、セキュリティソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • マルウェアスキャン

    各種デバイスやブラウザ、ネットワークをスキャンし、ウイルスの場所を特定し、ユーザーまたはIT管理者に警告する

  • 継続的なスキャン

    エンドポイントを常にスキャンし続け、脅威の発生源を特定することにより、システムの安全性を維持する

  • ファイアウォール

    ネットワークトラフィックを監視/フィルタリングすることにより、セキュリティを強化する

  • Webの保護

    有害なWebサイトなどへのアクセスを無効にしたり、マルウェアのダウンロードを実行させないようにブロックする

  • 自動アップデート

    プログラムやウイルス定義ファイルなどを自動的に更新し、システムを常に安全な状態に保つ

  • クロスプラットフォーム対応

    企業が包括的なセキュリティ対策を行えるよう、さまざまな種類の端末やサーバ、アプライアンスといった幅広いコンポーネントへアンチウイルス機能を提供する

Trend Micro Cloud One Workload Securityを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Trend Micro Cloud One Workload Securityを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    EC2に導入済み、誤検知もなく侵入もなく問題なし

    セキュリティソフトで利用

    良いポイント

    前製品名の時から使用しています。

    状況に合わせたインストール手順がコンソール上に表示されるため、とても助かってます。
    ・初回インストール時、設定込みの手順が表示されるため、コマンドを編集する必要がなくコピペで済みます。
    ・間違えて無効化してしまった時、Agentはインストール済みか、Agentからインストールしたいかなど状況に合わせた手順を表示するため、特に悩まず、こちらもコピペで済みます。

    その他、ポリシーも適宜アップデートされていますし、一般的な使い方は普通に行えます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    AWSのEC2へのマルウェア対策で使用している

    セキュリティソフト,CWPPで利用

    良いポイント

    AWSアカウントと連携することで、EC2がインポートされるためポリシーの割当が非常に簡単にできる。
    Amazon MarketPlaceから購入したので費用がAWSと合算されて請求されるため経理の支払い作業を一元化できるので楽に導入できた。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    AWSEC2へのセキュリティ対策!

    セキュリティソフト,IDS/IPS,CWPPで利用

    良いポイント

    AWS上のEC2のウイルス対策として利用しております。インストールがEC2の起動時に自動インストールができたり、OS上からパワーシェルの実行で簡単にインストールが可能です。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!