非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
良いポイント
マルチクラウド/マルチテナント環境に対して横断的にセキュリティリスクの有無を簡単に可視化でき、リスクを未然に防ぐことが出来る。
またネットワークの可視化(Flowlog)ができるため、想定通りのポートが利用されているか、想定通りの通信ができているか可視化できるため、この点は他の製品にはない優位性がある。
これらの可視化によりチェックリストのような手動運用や、属人化してしまっている運用を統一でき、運用管理工数の削減につながっている。
改善してほしいポイント
・様々な機能が追加されることで、セキュリティ対策の範囲が広がりよりリスクを軽減できる反面、機能毎に消費されるクレジットか複雑になり分かりにくい部分がある。
・サポートが英語のため細かいニュアンスを伝えるのが難しい点がある。
・レポート機能は非常に便利ではあるが、日本語でも生成できるとより運用しやすくなる。(言語選択ができるとよい)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CISベンチマーク等の各種コンプライアンス基準のテンプレートが豊富なため、自社のセキュリティ基準の沿ったテンプレートをカスタマイズでき、自社/他社の誰が構築しても同一のセキュリティレベルを担保できるようになった。
またPrisma Cloudが自動的にチェックしているため、メンテナンス等で設定変更した際も設定ミスや設定の戻し忘れに気付くことができるようになった。
検討者へお勧めするポイント
国際的なセキュリティ基準に準拠できているかも分かるため、セキュリティリスクの可視化には非常に分かりやすい。