非公開ユーザー
銀行|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
機能的には網羅されていると思うが、、
良いポイント
Prisma Cloudには、大きく3つの機能があると思っています。(統合してちょっとわからなくなった)
・CSPM
・CWPP(コンテナワークロードの保護)
・脆弱性スキャナー
非常に範囲が広い製品かと思います。
改善してほしいポイント
・ログイン後しばらく放置してしまって、再接続しようとすると、2FAで必ず1回失敗する。
・サポートが完全に英語なのが辛い。
・結構なコストが嵩みます。また、ワークロード課金というのが感覚的に分かりづらい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CSPMによる、クラウド上の設定不備やアノマリを検知し、クラウドセキュリティ向上に貢献しています。
また、CWPPも同様に、コンテナセキュリティを確保できていると思っております。脆弱性スキャナについても個別に見なくても俯瞰できるので可視化に良いと思っています。
検討者へお勧めするポイント
機能としては十分であり、他のCSPM・CWPPに劣るようなところはないと思います。前述した通り、その分コストはそれなりですし、サポートは完全に英語なので、その辺りをどう評価するかということになると思います。
続きを開く