非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
進化し続けるクラウドセキュリティのリーダー的製品
良いポイント
Investigation機能による、クラウドネットワーク通信の可視化が特徴的です。インターネットからクラウドリソースへの接続が分かることは当然ですが、クラウドリソースからインターネットへの通信が可視化されることで、特定のVMからICMPパケットが大量に送信されていた、C2サーバーとの通信が発生していたなどの事例を確認できました。
改善してほしいポイント
最近のバージョンになって、リソース間の関連性をUIで表示できるようになり判別しやすくなった。
今後の期待としては、これらのリソースの関連性情報を生かして、クラウド構成の概要イメージを表示して貰えるようになるとなお、ユーザーに喜ばれるのでは?と思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
過去にPrisma Cloudを使用せずCIS Benchmark を用いて手動で設定チェックを行った際に、1つのAWS環境で調査だけで3日を費やし、2度とやりたくない印象でした。Prisma Cloudのレポート生成機能は数分でレポートが生成され、該当レポートをじっくり読み対策を検討し、簡単な対策であれば1日で完了できました。
検討者へお勧めするポイント
CSPM、CWPP、IaC、CIEM、ASMなどが一つの製品にまとまっており、必要な機能を必要な分だけ利用することが可能ですし、ライセンスに余裕があれば新機能を試すことも出来るので、自由度が高い製品と考えます。