非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|その他専門職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
CNAPPの対応範囲が広がっている製品
良いポイント
CSPM、CWP、アプリケーションの開発段階での脆弱性検知等、クラウド上でアプリケーションを動かす際の開発・運用工程全般を一括で管理可能。
CSPMのアラート機能は内容をかなり細かく指定でき、メール通知内容に修正手順まで含まれるため、ユーザ側での対応が比較的容易。
調査機能ではクラウド側で利用できるAPI、指定したAPIで取得できる内容の構造まで確認、指定できるため、設定不備以外にも現状の利用状況の調査等もでき、便利。
CWP機能ではエージェントレスや自動的なエージェントのインストールの機能があり、全てのインスタンスを自動的に保護することもできる。
それぞれ機能が連携することにより、緊急対応要件を出力可能。
改善してほしいポイント
GUIを日本語表示にした場合に直訳と思われる文言(例:各設定の名称に対して英語:Nameが日本語:氏名)が多いので、日本人がきちんと翻訳レビューを行うようにした方が良い。
各機能のUIの造りが異なるので統一すると尚良い。
日本仕様のData Security(マイナンバーや、マルチバイト)対応に期待。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
調査機能で不要なインスタンスの検知や公開されているIPアドレス一覧を出力して想定外のインスタンスが無いかの確認ができ、クラウド側の費用が削減できた。
設定不備が一覧で可視化できるため、1つ1つのチェックより時間が大きく短縮できる。
副次的な効果として、CIS等、対策しないといけないことの知識が身に付いた。