非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
日本国内なら迷わず選択してよいサービス
良いポイント
プライバシー領域の対策となると、法律とCookie記載の両面を配慮しないといけません。その法律面の対策とマーケティングで使用するCookie記載への対策にも明るい企業で、リスクヘッジと今後の対策をセットで議論できます。
その上で、CMPツールが必要か?どれが同意対象か?など相談から実際の導入までサポートしてもらえます。
日本人なら困らないUIなのと、タグ周りなどもちろん明るい会社が提供しているので
導入や導入後には困ることは少ないと思います。
日本法以外にも対応してるので、日本に本社や同等の機能がある企業様にもおすすめです。
改善してほしいポイント
バナー内の内容や見せ方も検討材料の企業様がいるかもしれませんので、同意バナーのレパートリーがわかる資料やページがあると、イメージ持たれやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
改正個人情報保護法、Cookie規制への対応は
専門的な知見を持っている方に相談しないと解決できません。
ですが、法律やマーケティングのどちらにも明るい専門家は
探してもなかなかおらず、相談すら困る状態にある企業が多いと思います。
また自社がマーケティング支援企業として対応を求められています。
法対応に向けTrust 360導入を導入することで、サイト上に同意取得バナーを表示されるサイトになりました。
多くの会社が導入対象だと思います。
相談もできる企業なので、導入で終わりでない点にはメリットを感じてます。