検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
Trust 360
Trust 360のレビュー
4.5
5
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • Trust 360まとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • マーケティング
  • サイト構築・改善
  • CMP(同意管理プラットフォーム)
  • Trust 360
Trust 360

Trust 360

4.5
5

Priv Tech株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • CMP(同意管理プラットフォーム)

Trust 360は、パーソナルデータ利用の同意取得・取得状況管理から、各種マーケティングツールへの連携をカンタンに実現できる同意管理...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
Trust 360
Trust 360
vs
OneTrustクッキー同意管理バナー
OneTrustクッキー同意管理バナー
Trust 360
Trust 360
vs
webtru
webtru
まとめて比較
他製品と比較
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • Trust 360まとめ

Trust 360の評判を全5件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

5件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年01月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 広報・IR
  • 導入決定者
  • 精密機械
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
Trust 360
良いポイント

GTMタグにTrust360 のタグを登録するだけで導入できたので、その点は楽でした。
ただ、当社サイトのすべてのページにGTMタグが挿入されておらず、Trust360導入前にサイト全体を整える作業に時間を要しました。
今回の全ページGTMタグ挿入により、Trust360の実装、GA4の実装がスムーズに進みました。

他社サービスと比較し、サービスのクオリティが高いわりに、費用が安かった点が決め手となりました。
販売代理店の方の手厚いサポートがあり、自社で登録することもできました。

ダッシュボードで、同意非同意の状態も確認することができます。

改善してほしいポイント

GTMでのTrust360発火の除外設定が素人には難しく感じました。私が実際に登録したわけではないですが、担当者がプログラミングの知識が必要な部分もあると申しておりました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

国内外の法規制に対応することができました。
国内と海外のサイトに法規制にあわせた別々の同意バナーを設置することができました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月11日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • その他小売・卸売
  • 100-300人未満
越境ECでCMPツール未導入企業にはおすすめ
良いポイント

国内の改訂個人情報保護法だけでなく、米国CCPA、欧州GDPR基準まで対応できる日本語対応可能なCMPツールを探しておりました。
「TRUST360」はそれが唯一可能なツールでした。

また、一般的なプライバシーマーク認証サポート会社はデジタルマーケティングにおける法令理解・運用まで把握しきれていない場合が多いですが、導入時「TRUST360」のサービスを提供している「Priv Tech社」様からの的確な説明により、それぞれのカバーしなければならない内容を正しく把握する事が可能です。

価格も他のCMPツールと比較してもリーズナブルなうえに、技術的なサポートも迅速に対応いただけるので安心して導入できます。

改善してほしいポイント

価格、技術サポート共に不満点はありません。
CMPツールを検討されている企業は利用すべきサービスだと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「TRUST360」は国内の改訂個人情報保護法だけでなく、米国CCPA、欧州GDPR基準にも対応可能ですので越境ECにおいて心配なクッキー取得の運用を安心して行えていますい。
技術的な面も的確かつ迅速なアドバイスいただけましたので導入もスピード感をもってできました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年07月29日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20-50人未満
フルサポート対応可能なCMPソリューション
良いポイント

・シンプルでわかりやすいバナー仕様
・ユースケースごとに日本法における同意取得要否を区別し、コントロールすることが可能
→同意取得が必要なユースケースにのみ発火コントロールを行うため、同意取得が不要とされるCookieは活かすことができる。

改善してほしいポイント

・今後の法改正や環境が変化した際の対応策について、定期的に個別でのサポートのお願いをさせていただきたいです。
 

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・導入を進めるにあたり、ツールの利用実態やユースケースを整理するステップを踏むのですが、
改正個人情報保護法についての知見が少なく判断が難しい場合も、口頭説明いただくなど全面サポートをしてくださり、
私たち自身もきちんと理解をした上で安心して利用することができています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年07月25日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
日本国内なら迷わず選択してよいサービス
良いポイント

プライバシー領域の対策となると、法律とCookie記載の両面を配慮しないといけません。その法律面の対策とマーケティングで使用するCookie記載への対策にも明るい企業で、リスクヘッジと今後の対策をセットで議論できます。
その上で、CMPツールが必要か?どれが同意対象か?など相談から実際の導入までサポートしてもらえます。
日本人なら困らないUIなのと、タグ周りなどもちろん明るい会社が提供しているので
導入や導入後には困ることは少ないと思います。
日本法以外にも対応してるので、日本に本社や同等の機能がある企業様にもおすすめです。

改善してほしいポイント

バナー内の内容や見せ方も検討材料の企業様がいるかもしれませんので、同意バナーのレパートリーがわかる資料やページがあると、イメージ持たれやすいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

改正個人情報保護法、Cookie規制への対応は
専門的な知見を持っている方に相談しないと解決できません。

ですが、法律やマーケティングのどちらにも明るい専門家は
探してもなかなかおらず、相談すら困る状態にある企業が多いと思います。

また自社がマーケティング支援企業として対応を求められています。
法対応に向けTrust 360導入を導入することで、サイト上に同意取得バナーを表示されるサイトになりました。

多くの会社が導入対象だと思います。
相談もできる企業なので、導入で終わりでない点にはメリットを感じてます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年07月19日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
シンプルで使いやすい。CMPツール未導入企業はおすすめ。
良いポイント

サイト内にタグマネージャーが導入されていれば、すぐに導入が可能で管理画面も使いやすいです。

また、サイト来訪ユーザーの分析も豊富で、セグメンテーションごとに見ながら分析が可能です。
ただCMPツールを導入するのではなく、cookieが規制された今のマーケティングの手法として活用すべきかと思います。

Priv Tech社はデータの活用や、会社のプライバシーポリシー周りの相談のコンサルテーションも対応しており、
導入後のサポートも充実します。

改善してほしいポイント

弊社では会社として利用しており、お支払いしている料金以上に使わせていただいている感覚ですが、
料金がもう少し安くなれば、個人事業主の方々も手が出しやすくなるのではないかなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ユーザーの同意を取得することで、
今後のマーケティング活用ができる、ユーザーリストを整理できたのはすごく助かっております。

デジタルマーケティングを支援する弊社では、自社でもしっかりとした対策ができていないと、
お客様も支援ができませんので。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
CMP(同意管理プラットフォーム)に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.