TRUSTDOCKの評判・口コミ 全4件

time

TRUSTDOCKのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TRUSTDOCK

eKYCサービスで利用

良いポイント

TRUSTDOCKは大手企業も書類レビューや身分証レビューの代役として導入されている傾向です。
▶手間が省けて、人材の確保の必要なし
▶レビュー代行がデジタルとなり、自身は他のタスクに集中する事が可能!

改善してほしいポイント

レビュープロセスがデジタル化!改善されれば期待度アップ間違いなし
▶認証機能が大変衰えている印象です。
▶身分証提出の際のプロセスを本来であればデジタル化によって手間削減になるはずが、認証機能が大変クオリティが低いためにユーザーは何度も書類を再提出するプロセスを行わなければなりません。
▶認証機能のクオリティの低さによりユーザーは二度手間の書類再提出になり、クレームにも繋がり兼ねません。

ー認証機能クオリティを見直す必要があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ユーザーは以下の課題解決にTRUSTDOCKは貢献しました◎

ー手間が省かれる、身分証提出システム
ーデジタル認証の導入により、効率性アップにつながるTRUSTDOCKのシステム

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホ時代の超簡単便利な個人認証ツール

eKYCサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今まで書類、印鑑、顔写真のコピーなど一式をやり取りすることで確認していた個人認証がスマホ1台で数分で完了することができるツール。銀行や証券会社の口座開設、マイナンバーカード申請などが極めて簡単、短時間で完了することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TrustDock社のサービスを利用して

eKYCサービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインで本人確認が出来る利便性を再認識できる
・写真を撮らなくても大丈夫なところ
その理由
・利用企業側としては、書類、郵便などの事務作業を軽減できる
・本人確認書類を1回1回撮影してアップロードする必要のないのは便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TRUSTDOCK 本人確認サービス

eKYCサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このサービスを利用することで、本人確認に必要な機能を一貫して導入できることやそれらを必要なものだけ柔軟に組み合わせて利用できることが良いポイントと考えています。eKYCの文脈で検討すると様々な法定要件を満たせるように用意されたサービスが多く、当社の要件に対してはToo muchでした。また運用体制については自社もしくはアウトソーシングの紹介に留まるものが大半でした。必要な機能をすべて備え、さらにその柔軟性からコスト最適化も図ることができるTRUSTDOCKが当社にとってベストマッチでした。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!