非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
良いポイント
過去に玄人向けのツールを使って動画編集をしたことがあるのですが、機能の多さと慣れない操作感にかなりの時間を要してしまい、動画編集には苦手意識がありました。しかし、仕事で動画編集をしなければならないケースが発生し、簡単にできるツールはないか探していたところ、動画編集が得意な知人からこのツールを勧められました。直感的なUIで機能もシンプルで、動画のカット、ノイズ除去、音声調節、テロップ入れ程度であれば短時間でサクッと行えます。そこまで高度な機能は求めておらず、簡単に小綺麗な動画が作りたい人には非常におすすめのツールです。
改善してほしいポイント
不満なポイントは特にありませんが、使い方を調べる際にマニュアルにどう到達すればよいか分かりづらかったです。最終的にはユーザーのブログなどからどうにかやり方を調べてやりたいことを実現できました。
当たり前ですが、動画をエクスポートをする際はCPUを食うので他の作業がストップします。大体は5分以内には完了するため大きな支障はありません。
こちらのPCのスペックの問題かもしれませんが(MacBook Air)たまにソフトが強制終了してしまいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Youtubeにアップするためのマニュアル動画やセミナー動画など、サクッと簡単にきれいな動画が作りたいときに、
短時間で動画を作成できるため、動画の更新頻度があがりました。また、今まで全く編集せず撮りっぱなしでアップしていたものを、再編集して上げ直すことが出来ています。