Wondershare UniConverterの評判・口コミ 全3件

time

Wondershare UniConverterのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にネット動画の音声付きキャプチャができる。(Mac版)

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画制作の、「参考となる動画」をチーム内でシェアするため、
この「Wondershare UniConverter」を使えば、
簡単な操作で、YOUTUBE映像を音声付きで、MP4などのファイルにダウンロードすることができます。
また、動画圧縮機能もあるので、ファイルサイズを減らすことが可能です。

改善してほしいポイント

多分日本製ではない(中国製?)ので、たまに日本語がおかしいことがあります。
チュートリアルビデオなどの充実を期待しています。

いろいろな機能があるようですが、ほとんどの人は
業務用に動画制作する際には、別のソフト(「プレミア」や「ダビンチリゾルブ」)を
使っていると思う(すいません、憶測かも?)ので
ネット動画のダウンロードに特化して、さらに、安価な製品をリリースした方が良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ネット動画を、音声付きでパソコンにローカル保存したい場合、
無料ソフトでも可能かもしてませんが、ウイルスなどが心配なので、

ちょっと費用は高いですが、(永久ライセンスで、8000円くらい)
この「ワンダーシェア ユニコンバーター」を業務用途として、社内で1ライセンス使うことで、
安心して、ネット動画(YOUTUBE)などを簡単に、手早くダウンロードすることができました。

メリットは、フリーソフトにはない「安心感」を得られる。
また、「ダウンロードにかかる時間」が短い。という2点です。

検討者へお勧めするポイント

8000円くらいで、永久ライセンス版が購入できるので、手軽に安心してネット動画をダウンロードしたい人におすすめします。
(年間ライセンスは6000円くらいなので、永久ライセンスの方がお得かと思います。)
基本的に、1ライセンス1PCですが、1つのライセンスを、使用時に切り替えて使うことは可能です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に動画編集ができる

動画編集ソフト,動画素材・映像素材サービスで利用

良いポイント

過去に玄人向けのツールを使って動画編集をしたことがあるのですが、機能の多さと慣れない操作感にかなりの時間を要してしまい、動画編集には苦手意識がありました。しかし、仕事で動画編集をしなければならないケースが発生し、簡単にできるツールはないか探していたところ、動画編集が得意な知人からこのツールを勧められました。直感的なUIで機能もシンプルで、動画のカット、ノイズ除去、音声調節、テロップ入れ程度であれば短時間でサクッと行えます。そこまで高度な機能は求めておらず、簡単に小綺麗な動画が作りたい人には非常におすすめのツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIの構成がわかりやすく動画編集が簡単にできる

動画編集ソフトで利用

良いポイント

動画の編集作業が簡単にできます。これまでは動画編集の知識を持った社員が一人で作業していましたが、このソフトウェアにより、素材動画の切り取り、結合など、特に技術がなくても簡単に作業ができるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!