岡本 真輔
キャリーオンヒューマン株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|不明|導入決定者
コスパが良い債権保証サービス
債権管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・取引先ごとに保証枠を設定できる。
・信用情報が正確で取引履歴が長いと逆に情報共有してくれて助かります。
その理由
・例えば最近使っていない取引先Bは枠を下げて、今年取引額が増えるのを見越して取引先Aに保証額を50万円追加とか制限がある中でも同じ与信枠の中で、中身を多少自由に設定できる。
・家電や飲食、食品で多いと思いますが、よく仕入れはするけど料金支払わない取引先が他の分野に比して多いです。いわゆる貸し倒れです。自社で引当金を設定しても良いのですが大変だと思います。貸倒引当金のsaasサービスです。
設立1、2年の若い会社の場合保証設定が出来ないことが多いです。決済事故を起こしてたり信用が怪しい取引先であれば事前確認の電話をしていただけます。取引先の選定から見直すことも出来大変有意義なサービスです。
逆に怪しそうだけど、保証が通る取引先は優良企業で、逆に疑ってごめんなさいと,なります。兎に角信用情報の管理が徹底されて驚かされました。情報は早いです。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・特にございません。強いて言えば現金仕入れをされている優良企業さんで設立年数が若い場合審査通過しないので代替案があれば良いなと思いました。オプションで料率上げるとか補償額を減らすとか。
その理由
・現金仕入れはお互いにしんどいです。現金出納のソフトを購入したり、kintoneなどで自作すれば良いのですが自作したところで他企業をスペースに入れることを考えるとそこまでしたい訳じゃないのになと躊躇して結局は変わらないままです。年間1,000万円単位で現金管理しないといけないので大変です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・信用に値しない取引出来ない企業を弾くことができます。
・補償額を自社に都合の良い条件で設定ができます。
課題に貢献した機能・ポイント
・信用情報の管理機能。無駄な時間を浪費せず企業活動に注力することができました。ありがとうございます。
・保証金額を取引先ごとに設定できます。