非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
カスタマージャーニーを作成する際の参考になる
アクセス解析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・直感的に分かりやすいUIで操作性がいいところ
・ユーザー一人ひとりの行動パターンを可視化できるところ
・実施した施策に対して、ユーザーが意図通りの行動を起こしているか仮説検証できるところ
改善してほしいポイントは何でしょうか?
当方が使用していた2018年上旬時点ではまだまだ機能が限られており、ユーザー一人ひとりの可視化された行動パターンを確認できるものでしかありませんでした。ここからアトリビューションを定量的に把握できるようになったりするとより良くなるのではと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
30人程度の行動パターンを見ているだけで、どのようなタッチポイントで自社サービスに興味をもってもらい、何回ほど再訪して、何ページほど回遊して、どのような経路でコンバージョンに至ったかのかをおおよそ把握することができます。サービスの方向性を再検討する際のカスタマージャーニーの作成のときに大いに役立ちました。
続きを開く