デザインを共有するための優れたプロトタイピングツール
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
WebアプリケーションのUI/UXデザイナーとして、UXPinを使用すると、アプリケーションプロトタイプを簡単にモックアップして、利害関係者とテストおよび調整し、開発チームと共有できます。プロトタイプは、開発チームに、アプリケーションを構築しながら画面上の相互作用を視覚化する方法を提供します。 UXPinを使用すると、特定の要素にメモやコメントを残して、アイデアを伝えたり、開発者との複雑なUIインタラクションを説明したりすることもできます。私たちはリモートで作業するため、これは不可欠です。インタラクティブなモックアップを持つことは、コーディングに力を入れる前に、チームまたはユーザーとの会話を開始してUIパターンを理解し、必要に応じてピボットするための優れた方法です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
途中で発見した非常に小さなユーザビリティの問題がいくつかありますが、私が不満を言うほど深刻な問題はありません。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Webバージョンとデスクトップバージョンの両方を利用できることを感謝しています。使用しているバージョンに関係なく、誰とでもデザインを簡単に共有できます。
続きを開く
Great prototyping tool for sharing designs
What problems is the product solving and how is that benefiting you?
As a UI/UX Designer for web applications, UXPin makes it easy for me to mock up an application prototype to test and tweak with stakeholders and share with the development team. The prototype gives the dev team a way to visualize the on-screen interactions while building out the application. UXPin also allows me to leave notes and comments on specific elements to communicate ideas or explain complex UI interactions with the developers. Since we work remotely, this is essential.
Having an interactive mockup is a great way to start conversations with a team or with users to understand UI patterns and pivot if required before putting effort into coding.
What do you dislike?
There are a couple of very minor usability issues I've discovered along the way, but nothing severe enough for me to complain about.
What do you like best?
I appreciate having both a web & desktop version available, and it's straightforward to share designs with anyone, regardless of which version I'm using.
続きを開く