良い経験
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
直感的で、プロジェクトの最初のスケッチをすばやく作成できました。この敏捷性は、プロセスにおいて重要でした。ワイヤーフレームを作成することを目的とした他のプログラムと同様に、これはナビゲーションと設計の問題を予測するのに役立ちました。また、ライブラリの要素を通じて、これらの問題を解決するための参照を検索するのに役立ちました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
「削除」ボタンと「複製」画面で問題が発生しました。少なくとも2回、複製ではなく削除ボタンを誤ってクリックしたためです。繰り返しになりますが、ページの1つをすばやくクリックし、誤って「削除」をクリックしました。私の意見では、これら2つのボタンの近接性は良くありませんでした。時々、要素をクリックすると、マウスを動かさずにその場所を離れ、フレームから数ミリメートル外れることがあります。左側のメニュー(ライブラリ、画面、写真)は非常にタイトでした。ワイヤーフレームで使用されているすべての画像が配置されている場所は、ライブラリアイテムと画面を処理するためのより多くのスペースを提供するために、別の場所にある可能性があると思います。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ナビゲート可能なワイヤーフレームをすばやく取り付けたい人のための直感的なインターフェース。初心者の方でも、事前に説明して使い始める必要はありません。ライブラリはもう1つの良い点です。ライブラリは、ソーシャルメディア、Androidシステムの要素、iPad、iPhoneなどのシミュレーション機能を備えており、ナビゲーションエクスペリエンスをさらに没入感のあるものにします。メールサービスも気に入りました。彼らはとても心のこもったもので、私の期待を超えて私の問題を解決しました。
続きを開く
A good experience
What problems is the product solving and how is that benefiting you?
Being intuitive, it was quick to create the first sketches of the project, and this agility was important in the process. Like any program that is intended to create wireframes, this one helped me to predict navigation and design problems. Also, it helped in the search for references in the solution of these problems, through the elements of the library.
What do you dislike?
I had problems with the button "delete" and "duplicate" screens, because at least twice, I accidentally clicked the delete button instead of duplicate. Again, I clicked very quickly on one of the pages, and again, I mistakenly clicked on "delete". The proximity of those two buttons was not a good one, in my opinion.
Sometimes, when I click on an element, it leaves the place without I move the mouse, getting a few millimeters out of the frame.
The menus on the left side (library, screens, pictures) were very tight. I think the place where all the images used in the wireframe are located could be somewhere else, to give more space to handle the library items and the screens.
What do you like best?
Intuitive interface for those who want to mount navigable wireframes quickly. Even for beginners, there is no need for a prior explanation to start using.
Libraries are another positive point: they show features for simulation of social media, elements of the Android system, IPad, Iphone, and others, which makes the navigation experience even more immersive.
I also liked the email service. They were very cordial and solved my problem, surpassing my expectations.
続きを開く