Value Domainの評判・口コミ 全4件

time

Value Domainのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模であれば1ドメインの契約でWEBサイト・メールまで可能

ドメイン取得サービスで利用

良いポイント

Value Domainだけであれば他のドメイン管理事業者と大差はないですが、同社が提供しているXreaというレンタルサーバと連携できます。
Xreaには無償コースから有料版、上位のCoreServer等があり無償でLinuxサーバをレンタルできます。
分類ではVPS等のサーバごとレンタルするのではなく、間借りのレンタルサーバに属します。
無償版でもWEBサイトの立ち上げ(広告は入る)やメールサーバ(アカウントを自由に作成可能)、DB(PostgresやMySQL)の作成が可能です。
取得したドメインと連携できますので、ドメインをValue Domainで取得すれば、独自ドメインでWEBサイト、独自ドメインのメールを利用可能になります。

改善してほしいポイント

レンタルできるメールシステムが古いと思われ、最新のセキュリティ対策から見ると見劣りします。
Google等の高セキュリティを求めるメールシステム側で低評価を受けないか心配な面もあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

企業の正式ドメイン(大規模)とは別で小規模なサブとして使うドメイン(開発中や小規模サービスの提供)として重宝しています。
WEBページもphp等は提供されていますのでどうしてもサーバが1台必要となるレベルでなければ利用可能です。
開発中などであればValueDomainが1年間は格安で提供しているドメインもあり、サービス提供前の試行段階なら十分です。

検討者へお勧めするポイント

ITスキルが低いと十分な活用はできないかもしれませんが、スキルがあれば非常に重宝するサービスです。
スタートアップや小規模な企業であれば、ValueDomainにXreaやCoreServerの有償版と合わせて使えばドメイン、メールは十分使えると思いますし、非常に安価です。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

困ったときにも親切にサポート

ドメイン取得サービスで利用

良いポイント

設定に不安があるとき、設定の方法がわからないときなど、サポートチャットの対応が非常に早く助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社サービスと比較し便利な機能がある

ドメイン取得サービスで利用

良いポイント

社内で複数のドメインを登録運用しており、頻繁に新規登録もしている。
他社サービスをメインに利用しているが試しに少しドメインを登録してみたところ、便利な機能があった。
ドメインのDNSを一括で変更できるため、複数ドメインの管理設定をしている状況だととてもありがたい。
自動更新についても細かく設定できるのがありがたいところ。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良くも悪くも老舗のドメイン取得・管理サービス

ドメイン取得サービスで利用

良いポイント

複数のドメインを登録している場合のドメイン更新料の割引制度があります。
15個以上で5%程度、100個以上で10%程度の割引になります。
また、ドメインの自動更新設定も行うことができますが、自動更新まで必要がなくても登録クレジットカードでの自動決済ができるので、更新作業が便利に行なえます。

レンタルサーバーのサービスも提供しているので、ドメインとレンタルサーバーの連携設定(DNS設定など)が簡単に行なえます。
DNSの設定については、同社のレンタルサーバーのサービスを利用している場合、サーバーを選択するだけで一先ずのレコード(AレコードやTXTレコードなど)が自動で入力されるので、初心者でも簡単に行えます。レコードの入力例が豊富に用意されている点も良い点です。
また、無料で利用できるネームサーバーもあるので、他社で取得したドメインをバリュードメインのネームサーバーで設定が行えるサービスもあります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!