非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
macOS上でWindows環境を利用する
Mac向け仮想化ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
歴史のある仮想OSソフトです。
macOS標準のBoot Campでの利用方法でも良いのですが、仮想OSの利点はいちいち再起動をする手間がかからない点です。
ちょっとWindowsのアプリで作業をしたいというときや、客先でWindows環境のデモをする際などに使えます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
最近はMacのドライブ領域圧迫のこともあるので、サーバー機にインストールしたVMware vSphireにリモートアクセスして利用することの方が頻度として高くなりました。
どうしても同じマシン内で作業をしたい時だけ使うことにしたいので、VMの容量を減らせるような対策があると良いです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
最近は頻度が減りましたが、業務上、Windowsでの作業が必要なケースはあり、外出先など広帯域のネットワーク環境が用意できない場合は使うように考えています。
いざWindowsを使わなくてはという時に役立ちます。
続きを開く