Fireboxシリーズの評判・口コミ 全11件

time

Fireboxシリーズのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (11)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

玄人向け製品かも

UTMで利用

良いポイント

最近のUTMはWEB画面からの設定が簡単に行う事ができる製品が多い中、本製品はWEB画面よりも専用のソフトを介して設定を行う方がわかりやすい。もちろんWEB画面からの設定も可能。
WEB画面設定に慣れている技術者からすると少し戸惑うかもしれませんが、専用ソフトならではの利点があり、設定変更前のConfigをパソコンに保存する事が簡単。
間違った設定を行っても変更前Configを直ぐに戻すことが出来る。
この点は、WEB系設定よりも楽かも。
ログも無料のディメンションを使用する事で視覚的に確認が出来る点も良い。
ディメンションをいれるPCが必要・・・

改善してほしいポイント

OSのアップデートをする度に、そのOSに対応したバージョンのWSMが必要になる。
管理PCが複数ある時は全ての管理PCでWSMのバージョンアップが必要になるので面倒
この点を何とか改善頂けますか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンプレでメールサーバを運用しています。
当時はスパムが多く、スパム判断はユーザのメーラー任せでした。
Fireboxを導入して、スパム判断を任せたところユーザに届くスパムが激減いたしました。
また、添付されるウィルスに対してもFireboxで弾いてくれたため、リスク軽減に繋がりました。

SSL-VPN機能が標準なので、アンドロイド・IOSなどスマートデバイスから社内システムへの接続が出来ます。
認証もActiveDirectoryとの連携が可能なのでより高いセキュリティが担保できます。

閉じる
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!