検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
Fireboxシリーズ
Fireboxシリーズのレビュー
3.7
9
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Fireboxシリーズまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • セキュリティ
  • ネットワークセキュリティ
  • UTM
  • Fireboxシリーズ
Fireboxシリーズ

Fireboxシリーズ

3.7
9

ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

  • UTM
他の製品と比較
ブックマークする
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
Fireboxシリーズ
Fireboxシリーズ
vs
FortiGate
FortiGate
Fireboxシリーズ
Fireboxシリーズ
vs
Sophos Firewall
Sophos Firewall
Fireboxシリーズ
Fireboxシリーズ
vs
Meraki MX
Meraki MX
まとめて比較
他製品と比較
Fireboxシリーズの競合プロダクト
Check Point Appliances
Check Point Appliances
4.4
17
Meraki MX
Meraki MX
4.1
25
DARKTRACE Enterprise Immune System
DARKTRACE Enterprise Immune System
4.1
3
FortiGate
FortiGate
4.0
163
Fireboxシリーズの競合プロダクト Top8 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • Fireboxシリーズまとめ

Fireboxシリーズの評判を全9件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

9件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年12月19日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • システム分析・設計
  • ユーザー(利用者)
  • 総合卸売・商社・貿易
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
中小規模向けのUTMの中では多機能・玄人向け
良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく多機能
・細部まで設定可能
その理由
・カスタマイズの自由さ・できることの範囲が多いです。各設定に専門ソフトが用意されており、設定もしやすいです。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・シンプル設定機能
その理由
・多機能な反面、設定項目が多いので、必要最低限の操作で設定が行えると万人受けが目指せるのでは、と思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・複数WAN構成でSD-WANのような設定が行えました。
課題に貢献した機能・ポイント
・利用するアプリケーションによって利用回線を変更することで、回線負荷を軽減して、インターネットアクセスが快適になりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年08月05日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • ITコンサルタント
  • IT管理者
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
玄人向け製品かも
良いポイント

最近のUTMはWEB画面からの設定が簡単に行う事ができる製品が多い中、本製品はWEB画面よりも専用のソフトを介して設定を行う方がわかりやすい。もちろんWEB画面からの設定も可能。
WEB画面設定に慣れている技術者からすると少し戸惑うかもしれませんが、専用ソフトならではの利点があり、設定変更前のConfigをパソコンに保存する事が簡単。
間違った設定を行っても変更前Configを直ぐに戻すことが出来る。
この点は、WEB系設定よりも楽かも。
ログも無料のディメンションを使用する事で視覚的に確認が出来る点も良い。
ディメンションをいれるPCが必要・・・

改善してほしいポイント

OSのアップデートをする度に、そのOSに対応したバージョンのWSMが必要になる。
管理PCが複数ある時は全ての管理PCでWSMのバージョンアップが必要になるので面倒
この点を何とか改善頂けますか。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

オンプレでメールサーバを運用しています。
当時はスパムが多く、スパム判断はユーザのメーラー任せでした。
Fireboxを導入して、スパム判断を任せたところユーザに届くスパムが激減いたしました。
また、添付されるウィルスに対してもFireboxで弾いてくれたため、リスク軽減に繋がりました。

SSL-VPN機能が標準なので、アンドロイド・IOSなどスマートデバイスから社内システムへの接続が出来ます。
認証もActiveDirectoryとの連携が可能なのでより高いセキュリティが担保できます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月15日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • その他小売・卸売
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
導入のしやすさには難あり
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ネットワークやトラフィック管理、ブロックサイトなど豊富にログが用意されており、
普段はあまり確認はしませんが、サイトブロックの精度は高めかと思います。
現在はネットワークも安定しています

改善してほしいポイントは何でしょうか?

導入後、ネットワークの遅延が発生しました。
原因をいろいろなところで調査した結果、WatchGuardが原因ということが判明し、
これが判明するまでにかなりの時間と体力を要しました。
こういった報告は集まっていると思いますので、事前にアップデートしておいてほしいです。
また、逆にブロック解除する方法が毎回報告という手段のため、
もっと簡単に設定できる方法が欲しいです

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティで守られている安心感と、
各PCにも効果なセキュリティソフトは不要になる点はかなり大きいかと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年12月02日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • IT管理者
  • 組合・団体・協会
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
安心安全
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

赤い筐体で目立ち、いかにもブロックしているという安心感がある。機能的にも多様に対応しており、たまにブロックしたメールが届き、機能しているとわかる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

管理機能がわかりずらい。日本語で対応されてログも確認できるようにできればなおよいと思う。日々の状況、各種機能の稼働状況がわかるとよい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他社からのなりすましメール?をブロックしたメールを受信し、確認したところ、乗っ取り・なりすましがわかった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年11月14日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • ITコンサルタント
  • ビジネスパートナー
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
コストパフォーマンスが高いUTM機能付きVPNルータ
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UTM機能付きVPNルータとして比較的安価であり、様々な業界業種に提案可能です。
・拠点間VPNを構築したい
・テレワーク目的でクライアントVPN環境を構築したい
UTMを目的としない上記のようなケースであっても、後からUTMライセンスを割り当てることによりセキュリティ強化が容易に追加可能な点も評価しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

国内サポート(含む日本語サポート)体制の強化をお願いしたい。
現在のサポートも日本語でのフォーム対応やリモート対応が可能ですが、デプロイやオンサイトサポートについては他社製品に比べて弱いと感じております。
サポート体制の強化を望みます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メモリリークが発生しフリーズが多発していた某社製品をFireboxシリーズに置き換えました。(品名は表記できませんが大手の競合製品です)
以降は全く問題が発生せず安定稼働しております。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

ルータ等のネットワーク製品はとにかく安定稼働が重要と考えております。
Firebox製品は数十台導入しておりますが、期間10年で未だ1台も故障していない点は評価に値すると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年09月17日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
一般的的なUTM
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UTMとしては普通。しかし、UTMでよく聞かれるネットワークのスピード低下等は全く感じさせず、ストレスフリーな対策が可能になっている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UTMなので仕方がないが、対策ツールとしてはいまいちなイメージがある。また、設置の対応がスムーズではなく少しイライラした。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

UTMとしては、設定が簡単に行う事ができる。また、セキュリティ対策を一元的に尚且つ低下に導入出来る。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年09月13日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • 総合(建設・建築)
  • 1000人以上
シンプルな使い方でも十分に効果はある
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Firewall製品はどれも似たような作りではありますが、機能の割に低価格なため、導入し易い製品です。ポリシー作成の管理画面もシンプルでJavaなど使っていないのが好感を持てます。
BlueCoatなどは管理画面にJavaを使用しており、Javaのバージョンが変わると起動出来なくなるなどトラブルになる事があるため、簡単に使える管理画面は有難いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

リアルタイムにログを検索した時の画面が見にくいため、もう少し見やすくなったら嬉しい。
ポリシー設定画面のIPアドレスが横並びで見にくいため、一覧表示時も縦並びにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

当社はALLDenyのルールを基本としていますが、社内から外部への不審な通信も遮断することが出来、セキュリティ対策の一端を担っています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

PaloaltoやFortigateなど、この手のセキュリティ製品は数多く存在しますが、シンプルに使えてそれなりに安価なことが魅力です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年07月04日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他情報システム関連職
  • 導入決定者
  • ソフトウェア・SI
  • 20人未満
コスパは高い
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UTMとしての機能について満足できるレベル。
カスタマイズしなくてもスループットは問題無く早い。
SSLVPNもついてくるので追加費用が不要。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

設定例が少なくマニュアルもわかりにくいので、カスタマイズは試行錯誤が必要。
サポートへの問合せをWEBから行ったが、フォームがわかりにくくて1回で送信できなかった。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

動的DNSを利用した拠点間VPN接続を行ったが、複雑な設定も必要なく簡単に接続できた。
IPアドレスの自動更新も設定できて管理が大変楽になった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2019年03月20日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 1000人以上
  • 販売関係者
UTMとしては必要十分
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

若干マイナーな存在ではありますが、UTMとしての機能に不満はありません。
また、特にスループットが高く、ネットワークのボトルネックになることもありません。
特に他社との比較に於いてもUIもシンプルで設定が楽です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

構築を行う場合に、大手のメジャー製品と比較すると対応業者が少ないです。
また、事例も少ないので、一抹の不安がありました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

UTMとして必要十分以降の機能は備えていますので、
日々のセキュリティの脅威からネットワークを守ってくれます。
また、価格が安いのも魅力です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
UTMに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.