非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
様々な環境の測定に
IoTセンサーで利用
良いポイント
用途に合わせて様々な数値を測定し、データ化することができます。
設置もゲートウェイとセンサーを近く(仕様は20m)に置き、ゲートウェイをコンセントに接続するだけで簡単にできます。
また、管理画面も非常に見やすくシンプルなため、困ることは少ないと思います。
改善してほしいポイント
温度や湿度のセンサーであれば、リアルタイムで情報が可視化できるツールが多くありますが、人感センサーの場合、人を感知した場合、1の数字が出力される仕様のため、時間帯ごとの利用者等を計測したい場合は、データの加工など、一手間加える必要があるため、そのあたりも簡単にデータを可視化できる方法があればいいなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
センサーを用いて、時間帯ごとの利用者数や利用者の傾向を調査するのに貢献しました。
会議室などの人の出入りがまばらである場合に、設備・運用・働き方の最適化につなげるための基礎データを得ることができます。
検討者へお勧めするポイント
様々なタイプのセンサーを用いてデータの可視化や、可視化したデータを活用したい方におすすめです。
続きを開く