非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
投稿日:
ローコード開発
ローコード開発ツールで利用
良いポイント
主にワークフロー開発で利用しているが、単純なワークフローシステムだけで実装できないような検索画面等をリッチに作成することができる。KintoneやPowerAppsといった他のノーコードツールと比べて、慣れれば機能的な融通が利くし、簡単なアプリはすぐに作れる。
改善してほしいポイント
良いポイントの裏返しになるが、開発経験の乏しい方だと、さすがにキャッチアップに時間がかかる。
また、製品独自の仕様でまれにハマってしまうこともある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一般的なワークフローシステムでは開発できないような一覧・検索画面を作成することができ、ユーザ利便性を上げることができている。また、新人の開発者の登竜門として、スクラッチ開発を任せるよりもハードルが低く良い教材になっている。
続きを開く