WhatsUp Goldの製品情報(特徴・導入事例)

time

ネットワーク(クラウドでもオンプレミスでも)、アプリケーション、サーバー、デバイスを一つのダッシュボードで監視します。
何がアップで何がダウンかが瞬時にわかる、充実した死活監視が可能です。また、ネットワークに接続したデバイスの稼働状況を監視し、ネットワーク、サーバー、アプリケーションのパフォーマンスを監視し、帯域幅の使用状況を追跡します。有線、無線、仮想環境を含む、ネットワークの全体像を正確に把握できます。

●一目でわかるダッシュボード
単一の実用的な統合ダッシュボードから、すべてを監視および分析することができ、ネットワークのパフォーマンスと可用性向上に貢献します。WhatsUp Gold は、異種ベンダーのハイブリッド環境を完全に網羅する統一されたビューを提供し、ネットワーク上のすべてを確認できます。
事前設定され、簡単にカスタマイズできるダッシュボードで、ネットワークインフラストラクチャを検出し、ネットワークの相互接続関係を把握してマッピングします。SLA に関連するアクションポリシーを作成することもできます。問題に発展しそうな兆候を見出して、迅速なトラブルシューティングが可能です。
WhatsUp Gold の NOC (ネットワークオペレーションセンター) ビューアは、複数のダッシュボードビューを自動的に切り換えて表示し、エンドツーエンドの可視化情報を提供します。カスタマイズも簡単に行えます。

●デバイスの自動検出
WhatsUp Gold のパワフルなレイヤ 2/3 検出機能で、ネットワーク上のすべてのデバイスを自動的に検出し、接続関係も把握できます。
WhatsUp Gold は、SNMP を使用して、各デバイスに対して詳細なインベントリ情報をクエリします。デバイスの種類、ベンダー、シリアル番号、ファームウェアとハードウェアのバージョン、デバイスにインストールされているモジュールといった情報を収集してレポートします。
検出スキャンが完了すると、ネットワークの詳細なトポロジーマップを自動的に生成します。

●カスタマイズ可能なネットワークマップ
ネットワーク監視ソフトウェア、WhatsUp Gold は、ごちゃごちゃした配線クローゼットを、論理的でわかりやすい、すっきりしたグラフィカル表現に置き換えます。
WhatsUp Gold のネットワークマップは、ネットワークインフラストラクチャを目的に応じて管理・監視しやすいように視覚化された、インタラクティブなワークスペースです。
オーバーレイを使用して、無線インフラストラクチャや仮想インフラストラクチャを視覚化できます。デバイスの依存関係も表示でき、根本問題を迅速に解明することができます。

●リアルタイムアラート
アラートセンターは、WhatsUp Gold とその統合製品からのパフォーマンス監視アラートを1つのダッシュボードに表示します。アクティブ監視は、デバイスの稼働状況が変化したらアラートを出し、パフォーマンス監視はしきい値を超えたときにアラートを通知します。
ユーザーに悪影響が及ぶ前に問題を検出し、対処できるよう、ネットワークのパフォーマンスを低下させる可能性のあるマトリクスのしきい値をカスタマイズできます。
アラートの種類に応じて、適切な担当者に的確なアラート通知を自動送信できるように設定しておけば、迅速かつ効果的に対応できます。

◆IP アドレスを持ったすべてを監視◆

WhatsUp Gold は、Ping、SNMP、Windows 用 WMI、Unix と Linux 用 SSH など、標準的な監視プロトコルでアクセスできるすべての情報を監視できます。VBscript や PowerShell などのスクリプト言語もサポートしています。さらに、データベース監視のために SQL クエリを使用することもできます。WhatsUp Gold には、次の3種類の監視機能があります。

1.アクティブ監視
アクティブ監視(死活監視)は、デバイスの状態を監視するために積極的にポーリングするものです。例えば、Ping は、デバイスがアップ状態かダウン状態かを判断するために使用されるアクティブ監視です。
2.パフォーマンス監視
パフォーマンス監視は、CPU やメモリ使用率などの実際のパフォーマンスメトリクス情報をキャプチャします。例えば、Cisco スイッチの CPU 使用率が 75% といった情報が得られます。
3.パッシブ監視
ネットワークデバイスとサーバーは、ネットワーク上の管理情報を送信するように設定できます。SNMP トラップや Windows イベントログなどが典型的なものです。例えば、Windows サーバーを、誰かがログインしたら通知するよう設定することができます。WhatsUp Gold は、パッシブ監視を使用してそのイベントを収集し、警告通知を行い、レポートします。

ITreviewによるWhatsUp Gold紹介

WhatsUp Goldとは、プログレス・ソフトウェア・ジャパン株式会社が提供しているネットワーク管理製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は1件となっています。

WhatsUp Goldの満足度、評価について

WhatsUp GoldのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じネットワーク管理のカテゴリーに所属する製品では14位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 4.0 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.0 4.0 5.0 4.0 5.0 4.0

※ 2025年09月09日時点の集計結果です

WhatsUp Goldの機能一覧

WhatsUp Goldは、ネットワーク管理の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • インベントリ管理

    ネットワーク上の全てのデバイスのインベントリ情報を取得し、表示/追跡などの管理を行える

  • トラフィック監視

    ネットワークを構成するネットワーク機器やサーバなどの個々のインタフェースや、全体的なトラフィックを測定/監視する

  • ネットワークパフォーマンス管理

    ネットワーク全体の処理能力などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • アプリケーションのパフォーマンス管理

    各アプリケーション/ネットワークサービスの応答時間などの情報を収集/分析し、ネットワーク性能の管理を行う

  • 障害管理

    ネットワーク上の問題が発生している場所を特定し、解決を支援する情報を提示する

WhatsUp Goldを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、WhatsUp Goldを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    緒方 挙

    京都ノートルダム女子大学|大学|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    グラフィカルなネットワークデバイスの死活監視

    ネットワーク管理で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    管理下にあるネットワークデバイスの稼働状況が一目で確認できます。表示形式が多数選択可能で、全デバイス、ルーターのみ、ストレージデバイスのみ等任意で設定できます。死活確認方法が複数用意されており、監視結果の信頼度は高めです。

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!