畠 淳悟
株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者
Windows7から乗り換えするためのOS
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
慣れてくるとWindows7のように操作性が良いです。
動作も安定しているし、Windows8のときのような操作感が煩わしいと感じることもありません。IT管理者として、Windows7からの乗り換えもあるので、マストなOSです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
どうしようもないかと思いますが、HDDへの負荷がきつい点です。
SSDで運用しないことには、起動後10~30分くらいはディスクへの負荷が100%になるため、使いものにならないです。(SSDなら一切問題はありません)
後は、大型アップデートがIT管理者からすると負担です。一元管理するシステムを導入していないため結構負荷がかかります。ですが、我慢するしかないです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セキュリティーの確保とコンプライアンスのためにWindows10への入替はマストです。特にセキュリティー面から考えるとそれだけで安全・安心が手に入るのでメリットを享受しているようなものです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Windows7の延長サポートが2020年1月14日までです。
入替をするなら間違いなくWindows10にすべきです。
なお、現状ではWindows10 Proをお勧めします。
検索すればすぐに分かると思いますが「半期チャネル」の選択肢がとれるからです。
これは、自分の都合で大型アップデートをできる機能です。
(今後、撤廃される予定ですが・・・)