非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
最後のWindowsのはずが・・
OSで利用
良いポイント
まずシンプルに使いやすいです。
Windows7からの移行でしたが、ほぼ問題もなく、スムーズに移行することができました。
当初はメジャーアップデートでトラブルが発生したり、といったこともありましたが
現状ではニュースになるほど大きなトラブルは発生しなくもなりました。
(それでも定期的にWindowsUpdateでトラブルが発生したという話はあります)
総じて現状では使いやすい形に収まったのではないでしょうか。
改善してほしいポイント
現状ではほぼ使われていないコルタナ機能の完全停止。
これはお願いしたいです。
勝手に起動してリソースを使っている、でも使えない・使わないでは完全に資源の無駄になっています。
あとはタイトルにも書きましたが、最後のWindowsではなかったのかという部分ですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スタートメニューが整理され、使いやすくなったように思います。
モニタを2台つなげた場合の設定も、Windows7の頃より使いやすいです。
また大きな変更点としては、仮想環境を構築できるHyper-Vが簡単に利用できるようになった点です。
おかげで、仮想サーバーを手元のPCで作成し、いろいろなテストを気軽に行えるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
パソコンといえば、まずはこれかと思います。