非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
業務端末での現在スタンダードなOS
OSで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・業務端末してはスタンダードなOS(それなりに安定して使用している)
その理由
・業務で利用しているアプリなど、Windows 10で問題なく使用できている点、個人的な感想としては良いと思っています
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Windows Update、特に大型Updateの煩雑さ
その理由
・Windows Updateの煩雑さや大型アップデートによって仕様・挙動が変わる点は何とかして欲しい WSUSを併用しているが大型UpdateはWSUSによるアップデートはおこなっておらず、仕様や挙動がコロコロ変わるため手動で作業を実施しているため、その煩雑さが際立つ
そんなユーザにはProfessional EditionではなくEnterprise Edition等に変更しろってことなのでしょうが…。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・客先に環境を提供する立場としてのシステムマスタイメージの苦悩
課題に貢献した機能・ポイント
・客先に提供するWIndows 10のマスタイメージ作成を行なう場合、イメージングする際のsysprepの挙動がWIndows 10のバージョン(大型Update)によって挙動が変化する点に苦悩しております 作成し検証するのに時間を割かれており、スクリプトやバッチで吸収できるように工夫して何とか出来ており、エンドユーザにご迷惑が掛からないように工夫しております OSの画面回りのカスタマイズもグループポリシーでは解決できない場合も多々あり、苦悩しながら解決しております これは自社の業務端末導入時も同様です
検討者へお勧めするポイント
カスタマイズなしで導入するにはハードルは高くありませんが、イメージングを行なって導入する場合はある程度のスキルが必要だと感じております