非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
パソコンOSといえば
OSで利用
良いポイント
Microsoftがサポートする安定稼働しているOS。
特別な理由がなければ他のOSを利用することがない。
HDDの暗号化もbitlockerで対応するなど、他社のソフトで対処していた問題が徐々に改善しつつある。
旧バージョンとの互換性もある程度保っている為、安心して使用できる。
改善してほしいポイント
設定のUIが一新され、今まで使用していた機能を探す手間が増えた。
よく利用するコントロールパネルやネットワーク設定が初期セットアップ時には表に出てこないので、チュートリアルなどで代替機能の説明や旧機能へのアクセス方法などをサポートして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最近はAndroid OSやChrome OS等、代替OSも台頭してきているが、事務処理やソフトウエア開発などの分野ではWindowsに軍配が上がっている。
殆どのファイルやアプリケーションが対応しておりマルチタスクも可能なので、Windowsなしでは業務は行えないほど依存している。
続きを開く