非公開ユーザー
医療法人 明和会 辻村外科病院|病院|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
抜群に使いやすい定番OS
OSで利用
良いポイント
古い内容にはなりますが、以前8と8.1を使っていた時期がありました。
非常に使いにくく、電源の切り方が分からない、といった内容でITに疎い職員から連絡が来ることもたびたびありました。
10になって直観的な操作で使用することが可能になったと感じています。(スタートメニューの存在が大きいと思います。)
プログラマーが使用するような領域の特性は分かりませんが、ユーザー目線では様々な操作がとても分かりやすくなったと思います。
7も使いやすかったと思っていますが、それをさらに進化させた印象です。
電子カルテなど病院で扱う様々な装置の端末OSに10が使用されていますが、10の挙動がベースになっているため専門装置のソフトウェアの操作性も以前の物より良くなりました。(こちらも直観的な操作がしやすくなりました。)
改善してほしいポイント
基本的には直観操作が可能になり分かりやすくなったのですが、唯一マイコンピュータとコントロールパネルがどこにあるのか分かりにくくなってしまったのが難点です。
windows10というよりMicrosoft全体のことになってしまいますが問い合わせ窓口が分かりません。アカウントメールを利用してのやりとりは可能ですがとても時間がかかります。やはり電話対応の窓口が欲しいところです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
医療業界では何故かMacを愛用する職員が多数います。以前はMacとの相性が悪くデータの共有などがうまくいかないことがたびたびありましたが、10になってからは相性が改善されたのか、そういった問題が起きることが少なくなり助かっています。
また操作が分かりやすくなったため、ITに疎い職員への対応に迫られるケースが少なくなりました。