石橋 佑介
株式会社Frorit|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
ブルースクリーンをほぼ見なくなりました。
OSで利用
良いポイント
他社OSも使用していますが一番のポイントはアプリが多い事です。
windows98時代はブルースクリーンやプログラムが強制終了されることも多かったですがwindows10にしてからはほとんど見なくなりました。
リモートデスクトップ機能は回線状況が悪くても快適に利用できVPN越しでもほぼローカルと同じ操作感で使えます。
改善してほしいポイント
メモリの利用量がOSがバージョンアップするたびに増えている点
windowsアップデートで勝手に再起動するのは変更してほしいです。
こちらの環境のせいもあるかもしれませんがたまにwindwosアップデートの再起動待ち時にリモートデスクトップの接続ができなくなる事があるのは改善してほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エンジニア以外は標準pcとしてwindows10を利用しています。
新人でも使い方を教える必要もなくまた標準でwindowsディフェンダーによりウイルス対策もできるのは便利です。
サーバにSSHで接続する際などもフリーソフトでできるのでほとんどの作業はwindows環境で完結します。
検討者へお勧めするポイント
他社製品の場合使い方から教える必要がありますがwindowsならその必要がほとんどありません。
最近のwindowsは安定しており、フリーズすることもほぼないのでお勧めです。