非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
Windowsユーザは通るOS
OSで利用
良いポイント
WinXPからWin7時への移行は大きな変更があったのでいろいろソフト面の懸念等があったが、
7⇒10への移行はほぼほぼ機能拡張となり使い勝手がひたすら向上した。
改善してほしいポイント
デザインを格好良くしようとしたのだろうが背伸びして
直感的でない見た目となり中途半端に使いずらい。(Win10当初のシャットダウン方法などが特にいい例)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
デファクトスタンダードとして
Win7からの互換としても安定稼働している。
PC起動が遅いときはタスクマネージャー⇒スタートアップから、負荷の高い不要なものを簡単に無効化させることができ、PCに疎い人間にも優しくなっている。
個人的にはPowerShell 4.0が動くので、いろいろなコマンドでの処理ができて、RPA使わずとも費用かけずに自分でいろいろ作れて非常に便利。
検討者へお勧めするポイント
よほどLinux、Macの信者でなければ、デファクトスタンダードとして最低限の使い勝手を分かっておいてもいいと思う。
続きを開く