非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
投稿日:
互換性の高さとコスパではダントツ
OSで利用
良いポイント
最も多く使用されていることもあり、互換性がよく仕事をする上で不便がない。また、windows端末はメーカーも多く、価格競争されていて料金が安いのは企業にとっては大きなメリットと感じる。
改善してほしいポイント
エンジニアにとって、デフォルトのシェルが弱く、macOSと比べると使い勝手が悪い。windows10から良くなったとはいえ、セキュリティが弱いのか、セキュリティソフトを入れないと信頼できないのも心配。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員一人一人に、デスクトップPCとノートPCの手配が必要だが、windows端末はスペックが高いものでも他製品に比べ料金が安く、コストパフォーマンスが高いので助かります。また、Microsoftのonedriveも便利でデータを一元化できるのは便利です。
続きを開く