非公開ユーザー
情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
仕事ではずっとWindowsを使用
OSで利用
良いポイント
Windows95からWindowsを利用し始めて、ずっとWindowsを利用しています。当初はマウスで操作できる点が、今ではキーボード主体で使用、ショートカットを駆使して業務の効率化を図っています。
ずっと使い続けていることもあり、新しいバージョンのWindowsが出ても大きな学習コストが発生することも無く、また、バージョンが上がるにつれ、フリーズやファイルや情報がクラッシュする回数も減ってきていると思います。ここは肌感なので個人的な意見です。
最大のメリットはアプリケーションの多さと、フリーウェアの多さです。永らく利用してきたフリーウェアを使え続けられる点は利点だと思っています。
改善してほしいポイント
アシスタント機能の「Cortana」についてのみメリットを感じておらず、不要な機能だと思っています。機能をオフにしていますが、オフにする際に手間取ったことを記憶しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
あらゆる業務の効率化に役立っています。学んだ操作スキルや利用しているアプリケーションを使い続けられる点は、継続的な効率化であり、利用すればするほど業務の効率が上がる状態になっています。
Google Workspace製品を業務で多用することになり、Chorme Bookを検討したこともありましたが、使い慣れたアプリケーションを捨てるとなれば、一定効率が悪くなる点もでてくると思いますので、Windowsを使い続けると思います。
検討者へお勧めするポイント
世の中に存在する優秀なフリーウェアを動作させる環境として最高の環境だと思っています。