非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務利用のOSとして安定度が増しています。
OSで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Windows7からの基本的な機能継承が行われている。
・動作の安定性。
・利用可能なアプリケーションが多い。
・エンドユーザ用のOSとして圧倒的なシェア。
・Difenderの信頼性が高い。(Windows7に比べて)
・様々なエディションがあるが、一番安価なHomeでも十分な機能。
その理由
・個人、法人での利用において、安定的なOSとして安心して利用できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・セキュリティ等で設定項目が多く、OSやセキュリティの知識が乏しいユーザでは使いこなせない。
よりシンプルな設定(メニュー等)で対応可能にして欲しい。
・WindowsUpdateの処理が重く、クライアントPCのハードディスクでの運用は難しい。
(SSDでないと、快適に使う事が出来ない)
その理由
・セキュリティ等厳しく管理する必要があるのは理解するが、エンドユーザが使いこなせないのでは意味がない。
・WindowsUpdateについて、ハードディスクでの運用では処理時間がかかりすぎて業務利用の障害となる。
(少し旧式のPCの場合、半日程度更新にかかる場合がある)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・古い業務システムでも稼働する。(Windows7で稼働していた業務アプリケーションが利用可能)
・新たな業務用PCのプラットフォームとして安定的に利用可能。
・幅広いアプリケーションが利用可能なので、業務効率化が可能となった。
課題に貢献した機能・ポイント
・古い業務アプリケーションをリビルドすることなく利用可能。