岡野 宏信
Ash-Lab|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
配置が大きく変わった為、遣いにくい
OSで利用
良いポイント
windows10から新たに追加された機能は沢山あるが、タスクビューというすべてのオープンウィンドウを一括表示できる機能が便利でよくつかいます。
様々なソフトやWEBページなどを開いて作業している時、まれに開きすぎて目的のウィンドウを見失うのですが、この機能のおかげですぐに見付けられます。
ブルーライトを軽減できるナイトモードも長時間作業時にはありがたいです。
改善してほしいポイント
やはりwindows7から大きくかわったメニューの表示方法の変更ですね。
「ソフト」から「アプリ」と文言が変わった程度は問題ないが、スタートメニューのデザインが大きく変わり使いにくいですね。今まですぐに出せた設定メニューがなかなか見付からなかったりもします。
どうにかならないかとWEB検索したところ、windows10のインターフェイスを隅々までwindows7仕様に表示変更できるアプリが沢山あったのでそれを使っています。
こんなアプリがあるという事は、同じ思いの人が一定数いるのでしょうね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
よく使うソフトがどうもwindows7と相性がわるかったようでよくエラーを起こしていたが、windows10にして安定しました。
起動も以前は3分ほどかかっていたが、今は1分かからないくらい早いのでストレスがありません。
標準搭載のウイルス対策機能も優秀なのでありがたい。
検討者へお勧めするポイント
使用しているソフトが対応しているな導入した方が起動も早く安定しているので、ストレスが減ると思います。