非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
圧倒的なシェアと信頼度があるOS
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
一般のパソコン使用者が使う場合、多くの人がWindowsOSを使うことになり、Windowsであればだいたい同じ操作性があるというのはOSとして良いポイントだと思う。
私もWindows7や8を使っていたが、Windows10でもほぼ迷いなく操作ができるのはありがたい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
大きな不満はないが、時々ニュースになるような致命的な脆弱性などが出るとドキドキしてしまう。メモリ管理のやり方がiOSなどとは違うのかも知れないが、セキュリティだけで言えばiOSのほうが堅い印象がある。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ほぼインフラとなっているパソコンを使ううえで、共通の操作、UIによって多くの人が迷うことなくパソコンを使うことができるという汎用性が一番のビジネス課題解決点だと思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
MACやLinuxも発展してきてはいますが、パソコンのOSとしての圧倒的な普及率からみて、このOSを選んでおけば大きな失敗はないというものかと思います。
続きを開く