非公開ユーザー
末広陸運株式会社|運輸|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
定番OSですよね。
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
WIN8を使ってた頃は左下のスタートボタンが無くWIN7から移行した時は大変困ったが
10になりまたスタートボタンが復活したので使いやすくなった。
それとニュースで見たが今後WIN10以降のOSは発売されないらしいので
(10の更新がずっと行われるらしい)
10以前のOSを使っている人は10にしても損はないと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善ポイントや優良ポイントはOSなので使い方によって多々あると思う。
特に私が会社で利用している作業では、問題は出ていないが
XPを使ってた頃のアプリが使いたいなとか、思ったときは使えないのが少し残念
でも、そんな昔のアプリを使わなくても今は無料で代替えできるアプリが多々出てるので
やはり、特に問題はない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
会社で経理や書類作成やその他パソコンで行う業務は
Windows以外のOSでやったことが無いので
多分一番使いやすいOSだと思う。
まだまだ沢山のやれることがあるのだと思うが
全部を把握しきれていないのが少し残念だが
基本的な使い方、表計算や書類作成、データ管理や動画視聴など
直感的に扱えるのはOSのおかげなのでとても重宝している。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
なかなか会社のパソコンにMACがインストールされてる企業も、偏見かもしれませんが少ないと思うので
データの共有利用など交換性を重視した場合
やっぱりWindowsのOSを入れたほうが良いと思う。
今後Windows10からアップグレードされないらしいので
一度入れてしまえば、アップデートによるハード面での対応が出来なくならない限り
ずっと使用可能みたいなので、良いと思う。