非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)
WSLにより他OSと開発環境が統一できる
OSで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Windowsはレガシーなイメージがありながらも過去の遺産を引き継ぎつつ新しい試みを盛り込んでいるOSだと思います。開発者としては、Windows10からはWSL(Windows Subsystem for Linux)を導入したことにより、Windows観葉でもUbuntu環境とほぼ同等の環境を構築することができ、他OSとの開発環境を統一させることができるのが個人的には一番良いところだと思っています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
IE〜Edge など、ブラウザについてWeb標準とかけはなれた実装なものが多いのが開発者なかせです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
私はMacを使用していますが、会社の中にはWindows環境のマシンを使用して開発作業をしている人もいますが、以前のWindowsでは開発環境の統一が難しく頭痛の種でした。Windows10からWSLが使えるようになったため、積極的にアップデートを促した上で、基本的にどの環境でもUbuntu上で作業ができるよう開発環境を統一できるようにできたのが得られたメリットでした。